MirrorlessComparisonがα9とE-M1 IIの電子シャッターをテーマに記事を発信しているので一部抄訳。
具体的な比較と言うよりは「最近の電子シャッター(と諸機能)すげえなぁ…」という記事ですね。E-M1 Mark IIの纏まったレビューを発信しているサイトなので、主にE-M1 Mark IIの電子シャッターの印象を元にしている感じがあります。
MirrorlessComparisonの見解
- 従来の電子シャッターにはいくつか制限で「高感度ISOが使えない」「RAW形式のbit深度が低下」「スローシャッターに制限」「ローリングシャッター歪み」「ちらつき」などが存在した。しかし、最新のモデルではこれら問題の多くが修正・改善されている。
- E-M1 Mark IIは「ローリングシャッター歪み」を最小限に抑えた最初のミラーレス一眼だ。クアッドコアの処理エンジンにより2000万画素のRAWファイルを追従連写で18コマ秒、AF/AE固定で60コマ秒まで撮影できる。
- (E-M1 II)さらにPRO Captureモードを使う事でシャッターチャンスを逃す機会を減らすことが可能だ。
- (E-M1 II)ローリングシャッターの歪みはスポーツや野生動物ではほとんど問題にならないが、100%では無い。この場合には追従10コマ秒・AF/AE固定で15コマ秒のメカシャッターを備えている。
- α9 ILCE-9はE-M1 IIの60fpsを備えてしないものの、追従連写はE-M1 IIよりも少し優れている(20fps)。さらに2400万画素のフルサイズセンサーだ。
- (α9)連写性能以外にも興味深いものは、連写時にブラックアウトしないラブビューだ。これはα9の高速処理とファインダーのリフレッシュレートによるものだと分析している。
- α9はE-M1 IIに近いパフォーマンスを得る事ができる。オリンパスのメリットはメカシャターの連写速度が速い点だ。
- 技術の進歩によりEVF・連写性能が向上しており、さらにグローバルシャッターが登場するとパフォーマンスを押し上げる可能性がある。まだ先のことかもしれないが、その時は長い歴史のメカニカルシャッターに終わりを告げるかもしれない。
*サイトではそれ以前のNikon1や4K PHOTOにも触れていますが、UHS-IIやAF・バッファなど重要な機能面の充実も含めて最新のα9とE-M1 IIに絞って話題としています。
参考動画
α9のブラックアウトフリー連写はソニーの底力を感じる性能ですね。
メカシャッター
E-M1 Mark IIの連写
プロキャプチャ
メカ10fps連写
電子18fps連写
α9のブラックアウトしない連写
購入早見表
発売前は出品店舗が限られています。4月23日現在はキタムラのみ確認。
ソニーストア「デジタル一眼カメラ“α”Eマウント」 | 楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo |
α9 ILCE-9 | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
NP-FZ100 バッテリー | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
VG-C3EM 縦型グリップ | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
NPA-MQZ1K?マルチバッテリアダプタキット | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
GP-X1EM?グリップエクステンション | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
FDA-EP18?アイピースカップ | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
α9 ILCE-9 関連記事
- VILTROX AF 40mm F2.5 致命的な欠点はなくシンプルながら堅実な作り
- ニコン Z50II レビューVol.2 メニュー編
- SG-image AF 55mm F1.8 STM レンズレビューVol.2 解像チャート編
- FUJIFILM X100VI は旧世代の製品よりも分解しやすい
- NIKKOR Z 35mm f/1.4 はヴィンテージライクな描写で好みが分かれる
- Godoxが100Ws 出力のクリップオンストロボ「V100」を正式発表
- パナソニック LUMIX DC-G99M2 正式発表 & 予約販売開始
- FUJIFILM X-M5 は動画も撮れる静止画カメラだがAFには改善の余地がある
- FE 28-70mm F2 GM は最高の単焦点以上の解像性能
- キヤノン EOS R1 は1Dの位置付けや設計思想を完全に継承
?ソニー関連の記事一覧
スポンサーリンク
スポンサーリンク