キヤノンがレンズ交換式カメラ「EOS」シリーズの累計生産台数1億1000万台、交換レンズ1億6000万本を達成したと告知しました。1億1,000万台目のカメラはEOS R6 Mark II、1億6,000万本目のレンズは「RF100mm F2.8 L MACRO IS USM」とのこと。
レンズ交換式カメラEOSシリーズが累計生産台数1億1,000万台・交換レンズRF/EFレンズシリーズが累計生産本数1億6,000万本を達成(PR TIMES)
キヤノンのレンズ交換式カメラEOSシリーズの累計生産台数が、2023年3月に1億1,000万台(※1)、EOSシリーズ用の交換レンズであるRF/EFレンズシリーズの累計生産本数が、2023年5月に1億6,000万本(※2)を達成しました。また、1億1,000万台目に生産したカメラは「EOS R6 Mark II」(2022年12月発売)、1億6,000万本目に生産したレンズは「RF100mm F2.8 L MACRO IS USM」(2021年7月発売)でした。
- 2018年には次世代のイメージングシステム「EOS R SYSTEM」を立ち上げる
- 新しい映像表現の可能性を追求
- 多様なニーズに応える魅力的な製品ラインアップの拡充
- 2003年から2022年までの20年連続でレンズ交換式デジタルカメラ世界シェアNo.1
- 2023年3月に1億1,000万台の累計生産台数を達成
- レンズ全体で合計115種類の豊富なレンズラインアップ
- 新たなマイルストーンとして、2023年5月に累計生産本数1億6,000万本を達成
とのこと。
キヤノンは2021年2月に交換レンズの累計生産1.5億本を達成と発表しており、2年の間に1000万本の新しいレンズを生産していたようです。1日1万本以上を生産していたと考えると凄いですねえ。ちなみにカメラの累計生産台数が1億台を達成と発表したのが2019年9月です。4年もかからずに追加の1000万台を生産した模様。
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM | |||
楽天市場 | Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古品を探す ![]() |
キヤノン関連記事
- キヤノン インナーフォーカスタイプ「50mm F1.2」光学系の特許出願
- EOS R6 Mark III と EOS R7 Mark II は販売店向けのプレゼンテーションが遅れている?
- DPReviewがRF20mm F1.4 L VCMのサンプルギャラリーを公開
- キヤノン「300mm F2.8 IS」「400mm F2.8 IS」「500mm F4 IS」光学系の特許出願
- より上位市場を目指した EOS R7 Mark II の発表が近づいてきている?
- キヤノン「PowerShot G7 X Mark III」「PowerShot SX740 HS」受注再開
- キヤノンが「EOS R50 ブラック」一部ロットを対象とした無償修理を告知
- キヤノン 「28mm F1.2」「35mm F1.4」光学系の特許出願
- キヤノンが「R5 Mark II」「R1」用最新ファームウェアを一部修正して配信再開
- キヤノンがスピードライト EL-1(Ver.2) 供給不足を告知