キヤノンがレンズ交換式カメラ「EOS」シリーズの累計生産台数1億1000万台、交換レンズ1億6000万本を達成したと告知しました。1億1,000万台目のカメラはEOS R6 Mark II、1億6,000万本目のレンズは「RF100mm F2.8 L MACRO IS USM」とのこと。
レンズ交換式カメラEOSシリーズが累計生産台数1億1,000万台・交換レンズRF/EFレンズシリーズが累計生産本数1億6,000万本を達成(PR TIMES)
キヤノンのレンズ交換式カメラEOSシリーズの累計生産台数が、2023年3月に1億1,000万台(※1)、EOSシリーズ用の交換レンズであるRF/EFレンズシリーズの累計生産本数が、2023年5月に1億6,000万本(※2)を達成しました。また、1億1,000万台目に生産したカメラは「EOS R6 Mark II」(2022年12月発売)、1億6,000万本目に生産したレンズは「RF100mm F2.8 L MACRO IS USM」(2021年7月発売)でした。
- 2018年には次世代のイメージングシステム「EOS R SYSTEM」を立ち上げる
- 新しい映像表現の可能性を追求
- 多様なニーズに応える魅力的な製品ラインアップの拡充
- 2003年から2022年までの20年連続でレンズ交換式デジタルカメラ世界シェアNo.1
- 2023年3月に1億1,000万台の累計生産台数を達成
- レンズ全体で合計115種類の豊富なレンズラインアップ
- 新たなマイルストーンとして、2023年5月に累計生産本数1億6,000万本を達成
とのこと。
キヤノンは2021年2月に交換レンズの累計生産1.5億本を達成と発表しており、2年の間に1000万本の新しいレンズを生産していたようです。1日1万本以上を生産していたと考えると凄いですねえ。ちなみにカメラの累計生産台数が1億台を達成と発表したのが2019年9月です。4年もかからずに追加の1000万台を生産した模様。
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM | |||
楽天市場 | Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古品を探す ![]() |
キヤノン関連記事
- EOS R50 V 手ごろな価格帯のカメラとしては熱対策が素晴らしい
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編
- キヤノンがRF300-600mm F5.6 L IS USMを計画している?
- DPReviewがPowerShot V1のサンプルギャラリーを公開
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM レンズレビューVol.5 ボケ編
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM レンズレビューVol.4 諸収差編
- キヤノン RF-S14-30mm F4-6.3 IS STM PZ を想定したような光学系の特許出願
- キヤノン EF50mm F1.4 USM 生産完了
- キヤノン EOS R7 Mark II は高級路線に転換する?
- キヤノンは近い将来にRF14-28mm F2.8L IS USM Zを発表する?