Mirrorlessrumorsが如何にも嘘っぽいPENTAX LXミラーレスなるカメラの画像を掲載しています。
PENTAX LXミラーレス
これが事実かどうか分からないが、M氏は以下のテキストと画像を送ってきた。
”RICOH PENTAX GR-Eは全くのデタラメだ。これがリコーイメージングがCP+で発表するPENTAX LX ミラーレスカメラだ”
私はこれが冗談か真実なのかわからない。できれば私に何か情報を教えてほしい。
とのこと。
明らかにフェイク。LX感が皆無の外観はPENTAXIANに怒られそうなデザインですね。と言うか、LXと名付けるならクラシカルな一眼レフデザインでしょう。
パッと見、ファインダー部分はオリンパスの「VF-2」、ボディの外観は「EOS M6」、マウントは富士フイルムXマウント、背面の操作部が「K-5」の画像を使ったコラージュっぽいですね。。
ちょっとロマンを感じるデザインですが、PENTAXならK-01をベースにコラージュして欲しかった。
ちなみに海外でも「こりゃあ子供だましだよ…」と散々言われていますね。
国内のカメラ雑誌によるインタビューでリコーイメージングは一眼レフ街道を突き進むような回答しているので新しいミラーレスシステムは無いだろうなぁ…。と思っています。
雑誌のインタビューでGRについては含みをもたせた回答でした。湾曲センサー搭載の「GR-E」では無いにしろ、なんらかの製品発表があるかもしれませんね。
追記:このネタに参加する形でPENTAX RUMORSが記事を発信しています。
サイト案内情報
ペンタックス関連情報
- リコーイメージングがPENTAX K-70 最新ファームウェア Ver 1.14を公開
- PENTAX K-3 Mark III Monochrome 正式発表
- PENTAX K-3 Mark III Monochromeと思われる製品画像の噂情報
- リコーイメージングがK-3 III・K-1・KF用のカスタムイメージSE「春紅」公開
- リコーイメージングが「PENTAX KF」の限定カラーを発表
- HD PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8ED AWでAFリミッターを使用可能となる
- PENTAX K-3 III・K-1 II用のカスタムイメージSE「冬野(FUYUNO)」が公開される
- リコーイメージングが「PENTAX KF」を正式発表
- PENTAX KFの製品画像とイメージセンサーに関する噂情報
- PENTAX KFは「アストロトレーサー」「夏天」「九秋」に対応している?
関連ページ
Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域? |
1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |
スポンサーリンク
スポンサーリンク