43Rumorsがオリンパスの新しいミラーレス「OM-D E-M1X」に関する情報を発信しています。どうやら価格は30万円を超える模様。
スポンサーリンク
365,000円也
アジアの情報提供者が我々にE-M1Xに関する3つの画像を提供してくれた。
そして初めて価格についての情報を得た。日本でE-M1Xの価格は365,000円になるとのことだ。大まかに換算すると、3350ドル・2900ユーロだ。通常、アメリカでの価格は安くなるため、最終的な価格は2,999ドルとなる可能性がある。
とのこと。
30万円以上となるようですね。もともと3,000ドル近いとは噂されていましたが、どうやら3,000ドルを超えていた模様。30万円台は覚悟していましたが、まさか後半とは…。
とは言え、これが実際の店頭小売価格となるのか、オリンパスの希望小売価格なのかは今のところ不明。実際の予約販売の時は30万円チョイだと精神的に良いですなあ…。
365,000円だとフルサイズミラーレスを含めてかなり高価な部類のカメラとなりそうですね。それだけにE-M1Xのパフォーマンスが非常に気になるところ。
従来のE-M1Xに関するスペック噂情報
- 国内でも1月24日に発表会が開催される
- OM-D E-M1X
- 2000万画素センサー(非グローバルシャッター)
- 18fps連写
- 手振れ補正 7.5段
- 二つのTruePic VIIIプロセッサー
- E-M1 Mark II比で2倍の処理速度
- 被写体に対応するフレームへ自動変化するAF
- 144.37×146.765×75.345mm
- 手持ちハイレゾショット 8000万画素 1/60秒
- 野生動物とスポーツに焦点を当てたカメラ
- バッテリーはE-M1 Mark IIと同じ
- ライブ電子NDフィルター
- 大きな電子ビューファインダー
- 3,000ドルに近い価格設定
- 2019年1月発表
・E-M1X
・2本の望遠ズーム
・1本の広角ズーム
・スピードライト
・双眼鏡 - 2019年2月発売
オリンパス100周年記念モデルに関する情報を収集しているページはコチラ
スポンサーリンク
サイト案内情報
オリンパス関連記事
- オリンパス「OM-D E-M1 Mark III」徹底レビュー 連写・ドライブ編
- 「OMデジタルソリューションズ」のウェブサイトがオープン
- 2021年 カメラ・レンズの新製品情報 速報・早見表
- オリンパス製品はOMデジタルソリューションズへの物流引継で年末年始に出荷が止まる
- オリンパス「OM-D E-M10 Mark IV」は使って楽しいエントリーモデル
- オリンパスが「OM-D E-M1X」を鳥認識AFに対応させるファームウェアアップデートを公開
- オリンパス「PEN-F II」はまだ検討中だが、2021年に新しいカメラが登場する
- オリンパス「OM-D E-M1X」が大幅値下げ!なんと軒並み17万円台
- オリンパスが「鳥認識」「RAW動画」「距離指標」対応ファームを12月3日公開と予告
- オリンパス「OM-D&PROレンズのキャッシュバックキャンペーン」対象製品早見表【2020冬】
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |