富士フイルムが「XF23mmF1.4 R LM WR」「XF33mmF1.4 R LM WR」を正式発表しました。さらに2本の新レンズの開発発表も。
XF23mmF1.4 R LM WR
製品名 発売時期 希望小売価格(税込) 「フジノンレンズ XF23mmF1.4 R LM WR」 2021年11月 134,200円 主な仕様
- 焦点距離:23mm
- 絞り値:F1.4-F16
- 絞り羽根:9枚
- レンズ構成:10群15枚(非球面レンズ2枚、EDレンズ3枚)
- 最短撮影距離:0.19m
- 最大撮影倍率:0.2倍
- フィルター径:58mm
- サイズ:φ67x77.8mm
- 重量:380g
- 防塵防滴:対応
- AF:リニアモーター
- 手ぶれ補正:-
- その他機能:
・絞りリング
古い「XF23mmF1.4 R」の光学系を一新し、XF18mmF1.8 R LM WRと同格のスペックのレンズとしてリニューアル。最新の光学設計に加え、リニアモーター駆動による高速・静音なインナーフォーカスを実現しています。さらに最短撮影距離が短くなっており、接写性能が大きく改善している点が魅力的ですねえ。レンズサイズは若干大きく・重くなってしまったものの、まだ許容範囲内と言えそうです。
XF23mmF1.4 R LM WR | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
XF33mmF1.4 R LM WR
- プレスリリース
- 商品ページ
- 仕様表
- 作例
- データベース
- デジカメwatch 速報
- DPReview 速報
・サンプルギャラリー- ePHOTOzine
・サンプルギャラリー- PhotographyBlog
・サンプルギャラリー
・ハンズオン- jonasraskphotography
- keithwee
- ivanjoshualoh
製品名 発売日 希望小売価格(税込) 「フジノンレンズ XF33mmF1.4 R LM WR」 2021年9月29日 115,500円 主な仕様
- 焦点距離:33mm
- 絞り値:F1.4-F16
- 絞り羽根:9枚
- レンズ構成:10群15枚(非球面レンズ2枚、EDレンズ3枚)
- 最短撮影距離:0.30m
- 最大撮影倍率:0.15倍
- フィルター径:58mm
- サイズ:φ67x73.5mm
- 重量:360g
- 防塵防滴:対応
- AF:リニアモーター
- 手ぶれ補正:-
- その他機能:
・絞りリング
「XF35mmF1.4 R」とは焦点距離が少し異なり、フルサイズ判換算でちょうど50mmの画角となる標準単焦点が登場しました。外装や機能性はF1.4 WRシリーズで統一されており、リニアモーター駆動や防塵防滴構造などが特徴的。特にXF35mmF1.4 Rと比べて動画撮影に適した仕様となっている模様。比較してかなり大きなレンズとなってしまいましたが、力の入った光学性能を期待したいところ。
XF33mm F1.4 R LM WR | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
キタムラ中古品を探す ![]() |
参考:XF F1.4 WRシリーズ サイズ比較
開発中のレンズについて
XF150-600mm 2022年
XF18-120mm 2022年
X Summit PRIME 2021
フジフイルムレンズ関連記事
- 富士フイルムは2023年にGF30mmF4とGF21mmF4のティルトシフトレンズを投入する?
- 富士フイルム「GF20-30mm F4」「GF24-50mm F3.5-5.6」に関する特許出願
- 富士フイルム「50-380mm F3.3」「35-280mm F3.3」光学系の特許出願
- XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WRは直感的に気に入る描写が得られる
- XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WRはズーム全域で均質性の高い解像性能
- PhotographyBlogが「XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR」のサンプルイメージを公開
- 最大5万円 GFレンズキャッシュバックキャンペーン 対象製品早見表【2022夏】
- 富士フイルム XFレンズ 最大10万円のキャッシュバックキャンペーン【2022夏】
- XF60mmF2.5 OIS Macroとなりそうな富士フイルムの特許出願
- 富士フイルム「X-H2S」「XF150-600mm」予約販売開始 売り出し価格をチェック