ニコンがAPS-C 一眼レフ「D7500」用のファームウェアアップデートを公開。スピードライトに関連したいくつかの不具合について対応した模様。
- 電波制御と光制御のアドバンストワイヤレスライティングを併用したワイヤレス増灯撮影の場合にライブビュー撮影をすると、光制御のリモートフラッシュが発光しない場合がある現象を修正しました。
- 以下の操作を行った後、スピードライトを装着して撮影する際に[静止画撮影メニュー]>[ISO感度設定]>[? ?使用時の制御上限感度]の設定値の通りに動作しない場合がある現象を修正しました。
-?[セットアップメニュー]>[カメラ設定の保存と読み込み]>[読み込み]を行う。≪ ご注意 ≫
上記 2 番目の現象が発生している状態でカメラのファームウェアをバージョンアップしただけでは、現象は修正されません。バージョンアップ後に以下のいずれかを実行してください。?[セットアップメニュー] >[カメラの初期化] >[初期化する]
?[セットアップメニュー]>[カメラ設定の保存と読み込み] >[読み込み](メモリーカードに保存されている設定データがある場合)
D7500 ボディ | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
||
D7500 18-140 VR レンズキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
Nikon D7500関連記事
- タムロンはニコンZマウントで大成功し急成長している
- EOS R6 Mark IIIに関する追加のスペック情報
- LAOWA 180mm F4.5 1.5XでM/Aフォーカス機能に対応する新ファームウェア配信開始
- シグマの一眼レフ用レンズの需要は依然として高い
- パナソニックがLUMIX Lab・Flowの新バージョンやカメラの新FWを発表
- OMで最も完成度の高いレンズ|M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO
- ニコン NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7 正式発表
- ニコン NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR 正式発表
- ソニーの視線入力AFに関連するファインダーの特許
- ソニー「α6400」「ZV-E10」新レンズキット販売開始