オリンパスが「OM-D E-M1 Mark II」のファームウェアアップデート「Ver3.1」をフジフイルムが「GFX100」のファームウェアアップデート「Ver1.01」をそれぞれ公開しています。
Firmware Update for OLYMPUS DIGITAL CAMERA E-M1 Mark II
- 静止画撮影時の動作安定性を向上しました。
- カメラ起動時のEVFの動作安定性を向上しました。
GFX100 のファームウエア(カメラ内部のソフトウエア)の更新
- USBを使った外部電源接続時の動作安定性を向上させました。
どちらも動作安定性向上マイナーファームウェアの模様。
致命的な不具合では無さそうなのですぐ導入する必要はありませんが、気になっていた人は早めに適用すると良いでしょう。特にE-M1 Mark IIは「静止画撮影時」「起動時のEVF」と基本的な動作に影響するので実写における使い勝手が改善するかもしれません。
ちなみに海外のGFX100ファームウェア1.01ではWiFi関連の動作改善項目があったりします。国内モデルでは特に問題ないのかもしれませんね。
12-40PROレンズキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ボディ | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
FUJIFILM?GFX 100 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
サイト案内情報
オリンパス関連記事
- CP+2025 前に発表・噂されたカメラ・レンズの新製品まとめ
- OLYMPUS O・product のような個性と楽しさを備えた製品に期待
- 【更新】ムラウチ OM SYSTEM OM-3 12-45mm レンズキットが何故か異様に安い
- OM SYSTEM OM-3 価格は高めだが妥協の少ないレトロスタイルカメラ
- OM SYSTEM OM-3 試用中に多くの人が関心を示したカメラ
- 「OM-3」と「X-T50」の外観やスペックの違い
- 「OM-3」と「Z fc」の外観やスペックの違い
- OLYMPUS PEN-F のデザインでOM-3のような防塵防滴仕様は難しかった
- OM SYSTEM OM-3 は毎日持ち歩くのに素晴らしいカメラ
- OM SYSTEM OM-3 高価だが見た目と性能を融合に成功したカメラ
フジフイルム関連記事
- FUJIFILM X100VI レビュー 総集編
- CP+2025 前に発表・噂されたカメラ・レンズの新製品まとめ
- FUJIFILM X100VI レビュー 外観・操作編
- FUJIFILM X-T50 スタイリッシュだが小型バッテリー・防塵防滴非対応
- 「OM-3」と「X-T50」の外観やスペックの違い
- FUJIFILM GFX100RFはGFXシリーズ初のシルバーカラーが登場する?
- FUJIFILM X100VI レビュー ISO感度編
- FUJIFILM X Summit はCP+2025の後になる?
- FUJIFILM X100VI レビュー ダイナミックレンジ編
- FUJIFILM X-M5 はAF性能を除けば手頃な価格で堅実な選択肢
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。