ソニーがAPS-C Eマウント用レンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」のファームウェアアップデートを公開。AFの動作安定性が向上する模様。
SELP1650本体ソフトウェアアップデート Ver. 02
オートフォーカスの動作安定性を改善しました。
NEX時代に登場した古いパワーズームレンズですが、ここに来て最新ファームウェアが公開されたのは驚きですね。最近はVlogブームもあって、手ごろでコンパクトなパワーズームに注目が集まり、このキットレンズの需要が高まっているのでしょうか?
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSのレビュー作例を集めるページはコチラ
ソニーレンズ関連記事
- 近日登場と噂のFE 16mm F1.8 Gに関するスペック情報
- FE 85mm F1.4 GM II 高性能だが自然なボケ描写では前モデルが良い
- 来週発表されるであろうソニーEマウント関連の新製品情報まとめ
- FE 16mm F1.8 G は20mm F1.8 G よりも短く小型軽量なレンズになる?
- FE 28-70mm F2 GM アマチュアにとっても予算が合えば有力な選択肢
- FE 400-800mm F6.3-8.0 G と FE 16mm F1.8 G の価格に関する噂情報
- FE 16mm F1.8 G はVILTROXよりも小型軽量でAFや画質が優れている?
- ソニーが2月26日とCP+の直後に新製品発表を予定している?
- FE 400-800mm F6.3-8 G OSS は3,399スイスフランになる?
- TTArtisan AF 35mm F1.8 II 低価格だが非常に良好なレンズ