ソニーがAPS-C Eマウント用レンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」のファームウェアアップデートを公開。AFの動作安定性が向上する模様。
SELP1650本体ソフトウェアアップデート Ver. 02
オートフォーカスの動作安定性を改善しました。
NEX時代に登場した古いパワーズームレンズですが、ここに来て最新ファームウェアが公開されたのは驚きですね。最近はVlogブームもあって、手ごろでコンパクトなパワーズームに注目が集まり、このキットレンズの需要が高まっているのでしょうか?
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSのレビュー作例を集めるページはコチラ
ソニーレンズ関連記事
- FE 50-150mm F2 GM 資金と体力が許すならば価格以上の価値
- FE 16mm F1.8 G 静止画・動画ともに活用できる完成度の高い広角レンズ
- FE 50-150mm F2 GM 静止画でも動画でも満足度の高い多用途なズームレンズ
- ソニー FE 50-150mm F2 GM 予約販売開始
- FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS 望遠端の中央解像性能が非常に高い
- DPReviewがFE 50-150mm F2 GMのサンプルギャラリーを公開
- FE 50-150mm F2 GM タムロン比でボケは硬めだがフォーカス性能は圧倒的
- FE 50-150mm F2 GM 「新しい撮影体験」を提供する希少なレンズ
- FE 50-150mm F2 GM 非常に高価だがあらゆる面で素晴らしいレンズ
- FE 50-150mm F2 GM は新境地を切り開く優れたレンズ