ソニーがAPS-C Eマウント用レンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」のファームウェアアップデートを公開。AFの動作安定性が向上する模様。
SELP1650本体ソフトウェアアップデート Ver. 02
オートフォーカスの動作安定性を改善しました。
NEX時代に登場した古いパワーズームレンズですが、ここに来て最新ファームウェアが公開されたのは驚きですね。最近はVlogブームもあって、手ごろでコンパクトなパワーズームに注目が集まり、このキットレンズの需要が高まっているのでしょうか?
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSのレビュー作例を集めるページはコチラ

ソニーレンズ関連記事
- ビルドクオリティは優れているが物足りない部分がある|Otus ML1.4/85
- 真のフラッグシップマクロレンズ|FE 100mm F2.8 Macro GM OSS
- 小型軽量を実現しつつ高性能を維持している|35mm F1.2 DG II
- 高倍率マクロの非常に魅力的な選択肢|FE 100mm F2.8 Macro GM OSS
- これが最高のマクロレンズ|FE 100mm F2.8 Macro GM OSS
- 傑作と呼ぶにふさわしい性能|135mm F1.4 DG
- ソニー FE 100mm F2.8 Macro GM OSS 予約販売開始
- DPReviewがFE 100mm F2.8 Macro GM OSSのサンプルギャラリーを公開
- ソニー FE 100mm F2.8 Macro GM OSS 最新情報まとめ
- 最大倍率「×1.4」の FE 100mm F2.8 Macro GM OSS と思われるリーク画像