ソニーがAPS-C Eマウント用レンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」のファームウェアアップデートを公開。AFの動作安定性が向上する模様。
SELP1650本体ソフトウェアアップデート Ver. 02
オートフォーカスの動作安定性を改善しました。
NEX時代に登場した古いパワーズームレンズですが、ここに来て最新ファームウェアが公開されたのは驚きですね。最近はVlogブームもあって、手ごろでコンパクトなパワーズームに注目が集まり、このキットレンズの需要が高まっているのでしょうか?
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSのレビュー作例を集めるページはコチラ
ソニーレンズ関連記事
- FE 100mm F2.8 STF GM OSSは優れた解像性能と素敵なボケが両立している
- FE 20-70mm F4 Gは部分的に補正必須だが満足のいく光学性能
- ソニー「FE 20-70mm F4 G」の予約販売開始
- FE 20-70mm F4 GはZAと比べて特に広角側の解像性能が優れている
- FE 24-105mm F4 G OSSは期待通りの非常に堅実な万能レンズ
- ソニーは35mm F1.4 GMと似たサイズの「FE 50mm F1.4 GM」を発表する?
- ソニー FE 20-70mm F4 Gは実際のニーズに応える素晴らしいレンズ
- FE 20-70mm F4 Gは高価だが実用的で価値のあるレンズ
- FE 20-70mm F4 Gは過去のF4ズームよりも優れた光学性能
- ソニーFE 20-70mm F4 Gは小型軽量で機能が豊富なレンズ