キヤノンが「R3」「R5」「R6 II」「R8」「1DX III」用の最新ファームウェアを公開。細かい機能の追加や不具合の修正など。
カメラリモートアプリケーション CR-A100のプリセット機能にフォーカス位置も登録することが可能になりました。ロボティックカメラシステム CR-S700Rとの使用において、撮影者が意図した被写体距離にフォーカスを合わせて撮影しやすくなります。 画像に付加されている音声メモのみを消去することが可能になりました。また、プロテクトされた画像に音声メモを付加したり、追加することが可能となりました。 FTPS転送で撮影画像を送信する際のセキュリティを強化しました。 ファインダーをのぞきながら、『露出補正/絞り数値設定ボタン』を押すと、ファインダー内で時刻を確認することが可能になりました。 タッチ操作後、ごく稀にカメラの操作が効かない状態になり、カメラを操作しても[BUSY]が表示される現象を修正しました。 <AF-ON>ボタン操作とファインダーオンセンサーのタイミングによって、ごく稀にファインダーとモニター画面が何も表示されず撮影できなくなる現象を修正しました。 軽微な不具合を修正しました。
画像に付加されている音声メモのみを消去することが可能になりました。また、プロテクトされた画像に音声メモを付加したり、追加することが可能となりました。 FTPS転送で撮影画像を送信する際のセキュリティを強化しました。 デジタルカメラに関するソフトウェア開発支援キット(EDSDK/CCAPI)の対応機能を追加しました。 タッチ操作後、ごく稀にカメラの操作が効かない状態になり、カメラを操作しても[BUSY]が表示される現象を修正しました。 軽微な不具合を修正しました。EOS R6 Mark II ファームウエア Version 1.2.0?
RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYEに対応しました。 FTPS転送で撮影画像を送信する際のセキュリティを強化しました。 デジタルカメラに関するソフトウェア開発支援キット(EDSDK/CCAPI)の対応機能を追加しました。 軽微な不具合を修正しました。
デジタルカメラに関するソフトウェア開発支援キット(EDSDK/CCAPI)の対応機能を追加しました。 軽微な不具合を修正しました。EOS-1D X Mark III ファームウエア Version 1.8.0
カメラリモートアプリケーション CR-A100のプリセット機能にフォーカス位置も登録することが可能になりました。ロボティックカメラシステム CR-S700Rとの使用において、撮影者が意図した被写体距離にフォーカスを合わせて撮影しやすくなります。 画像に付加されている音声メモのみを消去することが可能になりました。また、プロテクトされた画像に音声メモを付加したり、追加することが可能となりました。 FTPS転送で撮影画像を送信する際のセキュリティを強化しました。 軽微な不具合を修正しました。ワイヤレスファイルトランスミッター WFT-R10B ファームウエア Version 1.3.0
FTPS転送で撮影画像を送信する際のセキュリティを強化しました。 軽微な不具合を修正しました。
購入早見表
EOS R3
EOS R5
EOS R6 Mark II
EOS R8
EOS R8 ボディ | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
|||
EOS R8 レンズキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
EOS-1D X Mark III
EOS-1D X Mark III | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
キヤノン関連記事
- EOS R50 V 手ごろな価格帯のカメラとしては熱対策が素晴らしい
- キヤノンがRF300-600mm F5.6 L IS USMを計画している?
- キヤノンは新しいF1.2 L レンズを2本発表する?
- キヤノン RF-S14-30mm F4-6.3 IS STM PZ を想定したような光学系の特許出願
- キヤノン EF50mm F1.4 USM 生産完了
- キヤノン EOS R7 Mark II は高級路線に転換する?
- キヤノンは近い将来にRF14-28mm F2.8L IS USM Zを発表する?
- キヤノンRF・EFレンズ4本が4月3日に価格改定
- キヤノン EOS R50 V 予約販売開始
- キヤノン RF20mm F1.4 L VCM 正予約販売開始