富士フイルムが「X-T5」「X-S20」「X100VI」用のファームウェアアップデートを公開。内容はX-H2SやX-H2とよく似ています。AF性能の改善やXpp V200への対応、動画撮影の使い勝手向上など。
「FUJIFILM XApp」のVer.2.0.0~Ver.2.1.0以降で強化されたカメラとの連携に対応しました。
- 「FUJIFILM XApp」の「機材」管理機能において、カメラの登録や稼働情報が表示されるようになりました。
【表示する稼働情報】
・生涯撮影回数
・メカニカルシャッター回数
・バッテリー劣化度
・前回のセンサークリーニングから経過日数など- カメラのファームウエアバージョンアップ作業が容易になりました。
- 「FUJIFILM XApp」へのRAW画像転送が可能になりました。
- カメラが自動電源OFF状態でも「XApp」からカメラに接続し、撮影およびリモートコントロールが可能になりました。
- カメラ電源がOFF状態でも「XApp」からカメラに接続し、カメラ内の画像閲覧や画像転送が可能になりました。
AF性能の改善
- 1)フォーカスモードAF-Cにおいて、ピントを外しやすいシーンでのAF追従性が向上しました。
- 2)広角レンズとの組み合わせにおいて、稀にAF合焦精度や距離指標がばらつく現象を修正しました。
動画撮影に関わる以下の設定機能が追加され、より動画撮影時での使い勝手が向上しました。
- 動画撮影時のピント合わせに「ワイド/トラッキング」機能されました。フォーカスモードがAF-Cでは画面をタッチすると、被写体を自動で追尾します。AF-Sのときはピントを合わせる被写体をカメラが自動的に選びます。
・フォーカス設定>AFモード>ワイド/トラッキングセットアップメニューに「ファームウエアアップデート」の機能が追加されました。
- 新しいファームウエアが入ったメモリーカードをカメラに入れて「セットアップメニュー」>「基本設定」からファームウエアのアップデートが行えます。なお、従来からのファームウエア更新方法も継続してご使用いただけます。
・DISP/BACKボタンを押しながらカメラを起動してファームウエアを更新する。
・スマートフォンアプリケーションと接続してファームウエアを更新する。その他
- 初期設定時に自動電源OFF温度の設定画面が表示されるようになりました。カメラの温度が上昇したときに自動で電源をオフにする温度の設定(標準/高)を行います。
- 「Adobe Camera to Cloud」に対応しました。
- Wi-Fiの接続性能が改善しました。これによりFrame.io等の通信機能の使い勝手が改善されています。
- マニュアル設定でインターバルタイマー撮影を行った場合、撮影画像の露出が微かに変化する現象を修正しました。
- 絞り値を固定して、連写中にズームすると絞り値が変動する現象を修正しました。
- 「FUJIFILM XApp」に接続してカメラの時刻同期を行った場合、一部地域のエリア設定が自動更新されない現象を修正しました。
- 4K動画撮影にて、以下の設定条件で撮影を行うとノイズリダクションが強調される現象を修正しました。
- その他軽微な不具合を修正しました。
「FUJIFILM XApp」のVer.2.0.0~Ver.2.1.0以降で強化されたカメラとの連携に対応しました。
- 「FUJIFILM XApp」の「機材」管理機能において、カメラの登録や稼働情報が表示されるようになりました。
【表示する稼働情報】
・生涯撮影回数
・メカニカルシャッター回数
・バッテリー劣化度
・前回のセンサークリーニングから経過日数など- カメラのファームウエアバージョンアップ作業が容易になりました。
- 「FUJIFILM XApp」へのRAW画像転送が可能になりました。
- カメラが自動電源OFF状態でも「XApp」からカメラに接続し、撮影およびリモートコントロールが可能になりました。
- カメラ電源がOFF状態でも「XApp」からカメラに接続し、カメラ内の画像閲覧や画像転送が可能になりました。
AF性能の改善
- 1)フォーカスモードAF-Cにおいて、ピントを外しやすいシーンでのAF追従性が向上しました。
- 2)広角レンズとの組み合わせにおいて、稀にAF合焦精度や距離指標がばらつく現象を修正しました。
動画撮影に関わる以下の設定機能が追加され、より動画撮影時での使い勝手が向上しました。
- 動画撮影時のピント合わせに「ワイド/トラッキング」機能されました。フォーカスモードがAF-Cでは画面をタッチすると、被写体を自動で追尾します。AF-Sのときはピントを合わせる被写体をカメラが自動的に選びます。
・フォーカス設定>AFモード>ワイド/トラッキングセットアップメニューに「ファームウエアアップデート」の機能が追加されました。
- 新しいファームウエアが入ったメモリーカードをカメラに入れて「セットアップメニュー」>「基本設定」からファームウエアのアップデートが行えます。なお、従来からのファームウエア更新方法も継続してご使用いただけます。
・DISP/BACKボタンを押しながらカメラを起動してファームウエアを更新する。
・スマートフォンアプリケーションと接続してファームウエアを更新する。その他
- 「Adobe Camera to Cloud」に対応しました。
- Wi-Fiの接続性能が改善しました。これによりFrame.io等の通信機能の使い勝手が改善されています。
- マニュアル設定でインターバルタイマー撮影を行った場合、撮影画像の露出が微かに変化する現象を修正しました。
- 絞り値を固定して、連写中にズームすると絞り値が変動する現象を修正しました。
- 「FUJIFILM XApp」に接続してカメラの時刻同期を行った場合、一部地域のエリア設定が自動更新されない現象を修正しました。
- その他軽微な不具合を修正しました。
- 「FUJIFILM XApp」のVer.2.1.0より搭載した以下の機能に対応しました。
・「FUJIFILM XApp」へのRAW画像転送が可能になりました。
・カメラが自動電源OFF状態でも「XApp」からカメラに接続し、撮影およびリモートコントロールが可能になりました。
・カメラ電源がOFF状態でも「XApp」からカメラに接続し、カメラ内の画像閲覧や画像転送が可能になりました。
・前回のセンサークリーニングから経過日数など- 稀にAF合焦精度や距離指標がばらつく現象を修正しました。
- Wi-Fiの接続性能が改善しました。これによりFrame.io等の通信機能の使い勝手が改善されました。
- 「FUJIFILM XApp」に接続してカメラの時刻同期を行った場合、一部地域のエリア設定が自動更新されない現象を修正しました。
- 軽微な不具合を修正しました。
FUJIFILM X-S20 ボディ | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
|||
FUJIFILM X-S20 XC15-45キット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
FUJIFILM X100VI シルバー | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
|||
FUJIFILM X100VI ブラック | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
- ソニーα スプリングャッシュバックキャンペーン
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円キャッシュバックキャンペーン
- LUMIX S9 カメラはじめようキャッシュバックキャンペーン
- LUMIX カメラボディ キャッシュバックキャンペーン
- GFX100S II + GF35-70mm WR キャッシュバックキャンペーン
新製品
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
関連記事
- SG-image AF 55mm F1.8 STM レンズレビュー 完全版
- VILTROX AF 35mm F1.2 Lab 最新情報まとめ
- LUMIX S1RIIは6K ProRes RAW HQの内部収録や32bitフロート録音に対応している?
- ボディサイズがLUMIX S5IIとほぼ同じS1RIIと思われるリーク画像
- VILTROXがAPS-C用のAirシリーズ新製品を2月28日に発表と予告
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- ライカ SUMMILUX M50mm F1.4 ASPH. (I) 2025 正式発表
- 焦点工房がニコンZ用AFレンズアダプタ「MonsterAdapter LA-FZ1」「SHOTENE GTZ」を予告
- LUMIX DC-GH7 これ1台で全てが揃うハイエンドモデル
- パナソニック LUMIX Online Livestream 2月25日開催