オリンパスがYoutubeに「OM-D E-M1X」と思われる新しいティーザー動画を公開しています。今回は前回とは打って変わって自然風景をテーマとしているようですね。
スポンサーリンク
スポーツのみならずフィールドカメラとして活躍か?
装着しているのはM.ZUIKO 12-40mm F2.8 PROか12-100mm F4 IS PROでしょうか?
自然風景を雨の中で撮影して防塵防滴性もアピールしています。冒頭ではパノラマ合成のような動きのカットがありますね。E-M1Xで再び実装なるか?
以前の情報が正しければGPSやフィールドセンサーを内蔵しているはず。
やはり気になるのは手持ちハイレゾショットですが、今回のティーザー動画からはそれをうかがい知ることは出来ません。あと一週間ほどですが、このまま発表となるのか、それとももう一つ間にティーザー動画を挟むのか気になるところ。
カメラの形状はもはや隠す素振りは見せていません。カメラ上部を近距離から確認できるようなシーンも出てきています。いよいよですねえ。
オリンパス100周年記念モデルに関する情報を収集しているページはコチラ
従来のE-M1Xに関するスペック噂情報
- フィールドセンサー内蔵
- 国内では365,000円
- 国内でも1月24日に発表会が開催される
- OM-D E-M1X
- 2000万画素センサー(非グローバルシャッター)
- 18fps連写
- 手振れ補正 7.5段
- 二つのTruePic VIIIプロセッサー
- E-M1 Mark II比で2倍の処理速度
- 被写体に対応するフレームへ自動変化するAF
- 144.37×146.765×75.345mm
- 手持ちハイレゾショット 8000万画素 1/60秒
- 野生動物とスポーツに焦点を当てたカメラ
- バッテリーはE-M1 Mark IIと同じ
- ライブ電子NDフィルター
- 大きな電子ビューファインダー
- 3,000ドルに近い価格設定
- 2019年1月発表
・E-M1X
・2本の望遠ズーム
・1本の広角ズーム
・スピードライト
・双眼鏡 - 2019年2月発売
スポンサーリンク
サイト案内情報
オリンパス関連記事
- オリンパス「OM-D E-M1 Mark III」徹底レビュー 連写・ドライブ編
- 「OMデジタルソリューションズ」のウェブサイトがオープン
- 2021年 カメラ・レンズの新製品情報 速報・早見表
- オリンパス製品はOMデジタルソリューションズへの物流引継で年末年始に出荷が止まる
- オリンパス「OM-D E-M10 Mark IV」は使って楽しいエントリーモデル
- オリンパスが「OM-D E-M1X」を鳥認識AFに対応させるファームウェアアップデートを公開
- オリンパス「PEN-F II」はまだ検討中だが、2021年に新しいカメラが登場する
- オリンパス「OM-D E-M1X」が大幅値下げ!なんと軒並み17万円台
- オリンパスが「鳥認識」「RAW動画」「距離指標」対応ファームを12月3日公開と予告
- オリンパス「OM-D&PROレンズのキャッシュバックキャンペーン」対象製品早見表【2020冬】
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |