2020年12月24日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開されています。以前からちょいちょい目にするグリップカメラに関する特許ですね。今回はEFレンズアダプター装着時に関する特許となっています。
グリップカメラ登場なるか?
- 【公開番号】特開2020-204655(P2020-204655A)
- 【公開日】2020年12月24日
- 【出願日】2019年6月14日
- 【出願人】
【識別番号】000001007
【氏名又は名称】キヤノン株式会社- 【課題】レンズアダプタを介して装着された撮影レンズの不用意な回転を抑制する。
以前から、このグリップスタイルのレンズ交換式カメラに関する特許出願をいくつか発信していますが、今回はEFレンズアダプターを装着した際に重量過多で回転部に無理な負荷がかからないようにする特許のように見えます。
具体的な実施例も示されており、実際にモックを作って試しているのかもしれませんね。果たしてこのようなカメラに需要があるのか?使いやすいのか?疑問は多々あるものの、何か今までとは一風変わったカメラを作ろうとしているように感じます。
レンズマウントを見る限りではEF-Mマウントでしょうか?RFマウントにしては電子接点が少ないような気がします。カメラのスタイルとレンズサイズの相性を考慮してもEF-Mシステムである可能性が高そう。
ちなみにハードだけでなく、ソフト面(主にインターフェース)に関する特許出願もいくつか公開されています。ひょっとしたら近いうちにグリップスタイルのレンズ交換式カメラが登場するかもしれませんね。
サイト案内情報
特許関連記事
- キヤノン「70-200mm F4 IS」「APS-C 18-50mm F4 IS」インナーズーム光学系の特許出願
- キヤノン「200-400mmF4」「200-500mm F5.6」を想定したような光学系の特許出願
- タムロン「100-400mm inner zoom」「28-400mm F3.5-6.3」「50-500mm」光学系の特許出願
- 富士フイルム「14-26mm F5-7」「12-26mm F5-6.8」光学系の特許出願
- シグマ 500mm F5.6 DG DN OS用と思われる光学系の特許出願
- キヤノン 1.4型向けと思われる「9.5mm F2.8」「11.7mm F2.8」光学系の特許出願
- リコー「16mm F2.8」「17mm F2.8」「18mm F2.8」を想定したと思われる光学系特許出願
- キヤノン「20-40mm F2.8」「20-50mm F4」インナーズーム光学系の特許出願
- キヤノン「20-60mm F4 PZ」「18-45mm F4 PZ」「16-35mm F4 PZ」光学系の特許出願
- ソニー「800mm F5.6」「400mm F4」を含む超望遠の光学系に関する特許出願
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。