NikonEyeが面白いニコンの特許情報をピックアップしています。
ニコンはデュアルシャッターモードを開発中だ。
とのこと。
特に特許内容に関して突っ込んだコメントはありませんが、実際に内容を見てみるとグローバルシャッターとローリングシャッターを切り替えるような図がありますね。課題はグローバルシャッター時の画質維持とローリングシャッター時の歪み低減とされています。
一方のキヤノンは積層裏面照射型センサーを引き続き開発しているようで、Canon Rumorsは新しい特許をピックアップしていますね。(今回のニコンの特許も積層裏面照射センサーのようです)
これらが年内、もしくは2019年あたりに登場するミラーレスに実装されるかは不明ですがセンサー周りの強化に取り組んでいるのは間違い無さそうです。
サイト案内情報
ニコン関連記事
- ニコン Z50II 最新ファームウェアVer1.01配信開始
- VILTROX AF 135mm F1.8 LAB レビューVol.2 遠景解像編
- ニコン Z9 リモート撮影システム「NX Field」対応ファームウェアVer5.20配信開始
- ニコンUSAが年末までにZ6IIIに鳥検出AF追加すると発信
- ニコン Z5II は 前モデルから飛躍的な進化
- ニコンがZ5IIの供給不足を示唆
- ニコン Z5II 予約販売開始
- 「Z5II」と「Z6II」の外観やスペックの違い
- ニコンが Zf 用最新ファームウェアVer2.00 公開
- DPReviewがZ5IIのサンプルギャラリーを公開
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。