An image on sensorがニコンの気になる特許情報をピックアップしています。
メモリーとA/D変換器を2次層チップに内蔵する特許のようですね。
これはソニーα9同様にブラックアウトフリーな高速連写モデルの登場が期待できるかもしれませんね。また、ローリングシャッターの影響も小さく、オリンパスのE-M1 Mark IIよりも読み出し速度早いと評価するカメラ雑誌もありました。現実的な電子シャッター性能の搭載が期待できそうです。手持ちのD850に搭載されている電子シャッターは結構歪むので…。
ソニーα9は海外で「これで動画仕様をケチらなければ最高だったのに…」と称されているため、この性能を活かした動画性能も気になるところです。
ニコンミラーレス関連記事
- OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット 生産完了
- 最高画質を非常に簡単に得られるカメラ|X2D II 100C
- DPReviewがM.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PROのサンプルギャラリーを公開
- 富士フイルム XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR が値下がり中
- サムヤンが「AF 60-180mm F2.8 FE」「AF 28-135mm F2.8 FE」を参考出品
- LAOWA AF 180mm F4.5 1.5X の価格とスペックの情報
- 「X-E5」と「X100VI」の外観やスペックの違い
- 完璧ではないがお散歩レンズとして好適|TTArtisan AF 40mm F2
- TTArtisan AF 40mm F2 レンズレビュー完全版
- カメラのキタムラ 中古AA品を投稿するページ
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。スポンサーリンク
スポンサーリンク