An image on sensorがニコンの気になる特許情報をピックアップしています。
メモリーとA/D変換器を2次層チップに内蔵する特許のようですね。
これはソニーα9同様にブラックアウトフリーな高速連写モデルの登場が期待できるかもしれませんね。また、ローリングシャッターの影響も小さく、オリンパスのE-M1 Mark IIよりも読み出し速度早いと評価するカメラ雑誌もありました。現実的な電子シャッター性能の搭載が期待できそうです。手持ちのD850に搭載されている電子シャッターは結構歪むので…。
ソニーα9は海外で「これで動画仕様をケチらなければ最高だったのに…」と称されているため、この性能を活かした動画性能も気になるところです。
ニコンミラーレス関連記事
- ソニーα キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025冬】
- パナソニック 最大2万円キャッシュバックキャンペーン 対象製品早見表【2025冬】
- パナソニック「28mm F8」「22mm F5.6」「24mm F8」光学系の特許出願
- シグマ「28mm F1.2」「24mm F1.2」光学系の特許出願
- Insta360 AcePro2 プロシューターキット・ポケットプリンターキット販売開始
- ソニーα7 VはコンポジットRAW撮影モードを搭載している?
- カメラのキタムラ 中古AA品を投稿するページ
- 描写力は市場上位レンズを上回る|VILTROX AF 35mm F1.7
- Ulanzi VF01 ビューファインダー 250個の限定販売
- ソニー「α7C II」「α7C R」「ZV-E1」「ZV-E10M2」最新ファームウェアを配信開始
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。スポンサーリンク
スポンサーリンク

