スポンサーリンク
2019年10月24日付けでオリンパスの気になる特許出願が公開されています。
- 【公開番号】特開2019-184968(P2019-184968A)
- 【公開日】2019年10月24日
- 【発明の名称】結像光学系及びそれを備えた撮像装置
- 【出願日】2018年4月17日
- 【出願人】
【識別番号】000000376
【氏名又は名称】オリンパス株式会社- 【課題】操作性と機動性に優れると共に、高いブレ補正効果を有し、収差が良好に補正された結像光学系及びそれを備えた撮像装置を提供する。
実施例1 実施例2 実施例3 焦点距離 91.10 91.00 91.03 F値 2.88 2.88 2.88 画角 13.67 13.68 13.68 BF 34.57 33.84 38.59 レンズ全長 151.80 150.45 151.62 実施例4 実施例5 実施例6 焦点距離 91.02 140.63-360.31 102.59-394.31 F値 2.88 4.21 4.60 画角 13.59 8.69-3.42 11.93-3.11 BF 41.46 25.79 29.91 レンズ全長 151.63 255.63 276.26 BF 34.57 33.84 38.59 レンズ全長 151.80 150.45 151.62 実施例7 実施例8 実施例9 焦点距離 152.71-391.26 71.50-235.01 67.01-250.00 F値 4.57 3.60 3.60 画角 8.08-3.15 17.29-5.20 18.37-4.89 BF 29.01 28.74 28.25 レンズ全長 318.54 238.08 241.59
マクロレンズは少し前の特許出願でも登場したレンズ構成ですね。今回は光学手ぶれ補正を主軸とした特許出願となっている模様。
マクロレンズの他に、超望遠ズームレンズの実施例もいくつかありますね。特に70-240mm F3.5 ISと思われる実施例は珍しい。「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」+「MC-14」よりも少し広いズームレンジをカバーしつつ、少し明るいレンズとなっているようです。これに光学手ぶれ補正を搭載して実際に登場するとしたら面白い選択肢となりそうですねえ。オリンパスが公開してるレンズロードマップにも似たようなズームレンジの望遠ズームが存在しているように見えます。
やはりバックフォーカスが(ミラーレスとして)少し長くなっており、テレコンバージョンレンズを装着できる余裕を持たせているように見えます。どのレンズもインナーフォーカス・インナーズームとなっているので防塵防滴性は高そう。
スポンサーリンク
サイト案内情報
特許関連記事
- キヤノン 70-150mm F1.8 フルサイズミラーレス向け光学系の特許出願
- ニコン 35 / 50 / 85 mmのF1.4 / F1.8 光学系の特許出願
- キヤノン「400mm F4 TC DO」「600mm F4 TC DO」を想定したような光学系の特許出願
- キヤノン RF28-70mm F2.8 IS STM 用と思われる光学系の特許出願
- シグマ フルサイズミラーレス用「50-100mm F1.8」「45-90mm F1.8」光学系の特許出願
- グローバルシャッターを任意のエリアに適用できるニコンの特許出願
- ライカ Q3 43 搭載レンズに酷似した光学系のパナソニック特許出願
- ニコン「22-105mm F4」を想定したような光学系の特許出願
- キヤノン「135mm F2」を想定したような光学系の特許出願
- タムロン「14-24mm F2.8」「16-24mm F2.8」を想定したような光学系の特許出願
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。