2020年10月1日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開されています。Makuakeでクラウドファンディング中の「PowerShot ZOOM」用ですかね?
ZOOM!
- 【公開番号】特開2020-160198(P2020-160198A)
- 【公開日】2020年10月1日
- 【発明の名称】ズームレンズおよびそれを有する撮像装置
- 【出願日】2019年3月26日
- 【課題】 全系が小型でありながら、高いズーム比を有し、広いズーム範囲にわたり高い光学性能を有するズームレンズを得ること。
実施例1 実施例2 実施例3 焦点距離 13.93-55.25 13.93-48.50 13.93-69.00 F値 5.60-6.30 5.60-6.30 5.60-6.60 半画角 12.15-3.11 12.15-3.54 12.15-2.49 像高 3.00 3.00 3.00 全長 41.73 38.73 44.73 BF 4.43-11.23 4.42-10.93 3.03
Makuakeでクラウドファンディングしている「PowerShot ZOOM」用の特許出願のようです。ZOOMのレンズ構成は公開されていませんが、実施例の焦点距離やF値を考慮するとピタリ。
ある意味、写真が撮れるデジタル単眼鏡と言ったところでしょうか?防振機構があるので使いやすいと感じるかもしれませんね。センサーサイズが1/3と小さく、開放F値が非常に暗いので低照度での視認性や画質はあまり期待できないかも…。
とは言え、10コマ秒の連写に対応しており、WiFi/Bluetoothを搭載しているのでスマホと連携しながら面白い使い方はできそう。キヤノン独自の新しいデジタルカメラの在り方を模索している感じがひしひしと伝わってきます。成功するかどうかは別として。
スポンサーリンク
サイト案内情報
特許関連記事
- ソニー「800mm F5.6」「400mm F4」を含む超望遠の光学系に関する特許出願
- コシナ APS-C用「50mm F1.2」「70mm F1.2」光学系の特許出願
- ニコン「200-700mm F6.3-8」「70-300mm F4.5-6.3」光学系の特許出願
- 70-200mm F2.8 DG DN OS 用と思われる光学系の特許出願
- ニコン「35mm F1.2」「24mm F1.2」「28mm F1.2」光学系の特許出願
- COLOR-SKOPAR 18mm F2.8 Aspherical 用と思われる光学系の特許出願
- キヤノン RF-S14-30mm F4-6.3 IS STM PZ を想定したような光学系の特許出願
- タムロン ジンバルロックに陥りにくいジンバル装置に関する特許出願
- NIKKOR Z よりも長いフランジバック用アダプターに関する特許出願
- キヤノン 反射透過面を用いた「24mm F0.7」「12mm F1.0」光学系の特許出願
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。