現行のラインアップには無い、シグマの気になる特許出願が公開されています。
スポンサーリンク
14-24mm F2.8と12mm F2.8
- 【公開番号】特開2018-189733(P2018-189733A)
- 【公開日】平成30年11月29日(2018.11.29)
- 【発明の名称】広角レンズ系
- 【課題】複数の非球面と比較的高屈折率のレンズ材料を利用することで、歪曲収差を含め諸収差が良好に補正されながら、製造性に優れた広角レンズ系を提供する。
- 実施例1(おそらく14-24mm F2.8 DG HSM)
・焦点距離:14.50?23.15mm
・F No:2.93
・画角:112.8?85.54
・像高:21.63
・全長:169.4?157.9mm- 実施例2(実施例1と似ているため省略)
- 実施例3(実施例1と似ているため省略)
- 実施例4(実施例1と似ているため省略)
- 実施例5(実施例1と似ているため省略)
- 実施例6(実施例1と似ているため省略)
- 実施例8
・焦点距離:12.42mm
・F No:2.93
・画角:120.49
・像高:21.63
・全長:169.4- 実施例9(実施例1と似ているため省略)
とのこと。
14-24mm F2.8 DG HSMを開発する中で検討されたレンズなのか、もしくは別でリリース予定があるのか気になるところですね。
レンズサイズは14-24mmと同程度になりそうです。面白いことに、レンズ構成(図面50)が14-24mm F2.8とソックリですね。しかし、収差図を見ると球面収差・非点収差・歪曲収差が14-24mm系光学系の広角側と比べて良好となっているようです。
スポンサーリンク
サイト案内情報
シグマレンズ関連記事
- シグマ 135mm F1.4 DG と思われるリーク画像
- シグマが 17mm F4 DG | C シルバーの供給不足を示唆
- 非の打ち所がない解像性能|17-40mm F1.8 DC
- DPReviewが 12mm F1.4 DC のサンプルギャラリーを公開
- シグマ「200mm F2 DG OS|Sports」の供給不足を告知
- シグマ中国が9月9日の新製品発表を予告
- シグマ 12mm F1.4 DC|Contemporary 予約販売開始
- シグマ 200mm F2 DG OS|Sports 予約販売開始
- コストを惜しまず検討すべきレンズ|12mm F1.4 DC
- シグマの技術力を示す完璧に近いレンズ|200mm F2 DG OS
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。