キヤノンが噂されていた新型フルサイズミラーレス「EOS R5」「RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM」他8本のレンズを開発発表しました。
キヤノンは、長年カメラの自社開発で培ってきたCMOSセンサーや映像エンジン、光学などの技術を結集し、「EOS Rシステム」の次世代フルサイズミラーレスカメラ"EOS R5"を開発しています。
また、2020年中の発売を目指し、計9機種のRFレンズの開発を進めています。魅力的なカメラ、レンズをラインアップに加えることで「EOS Rシステム」を強化していきます。
- EOS R5
- 8K・4K動画
- 新開発のフルサイズCMOSセンサー
- 電子シャッターによる20コマ秒連写
- メカシャッターによる12コマ秒連写
- ボディ内手ぶれ補正
- レンズ光学手ぶれ補正との協調補正
- マルチコントローラー
- 背面ホイール
- デュアルメモリーカードスロット
- クラウドプラットフォームへの自動転送機能
- RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
- エクステンダーRF1.4×
- エクステンダーRF2.0×
- 他6本のRFレンズを開発中であり、2020年内の発売を目指す
ついに「EOS R5」が開発発表されましたね。噂通り、キヤノン初となるボディ内手ぶれ補正やマルチコントローラー、背面ホイールを搭載したカメラとなるようです。8K動画に対応とは驚きですね。それなりの解像性能を期待できそうです。
EOS-1D X Mark IIIと同じAF-ONデバイスは搭載していないように見え、EOS Rのタッチバーも無くなっているように見えます。EOS Rと同じ小型ボディながら、操作性は5Dシリーズに近づいている模様。
RFレンズは「100-500mm」とエクステンダー2本が明らかとなり、さらに6本のレンズを開発中とのこと。レンズロードマップは明らかとしていませんが、キヤノンのスピード感は凄いですね。どのようなレンズが今後登場するのか気になる所です。
(追記:同時発表の「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」も含まれている模様。このため、未公開の開発中レンズは5本です。)
噂情報
赤色は確定・太字が可能性の高い情報
- モデルネーム:EOS R5
- 4500万画素 フルサイズCMOSセンサー
- ボディ内手ぶれ補正
・ボディ内5段補正
・レンズ協調補正で7?8段 - メカシャッター12fps連写
- 電子シャッター20fps連写
- 背面にスクロールホイール
- タッチバー無し
- 一眼レフのような静止画・動画切替
- 大容量バッテリーだがLP-E6のように見える
- 8K 30fps
- 4K 120fps
- 4K 60fps
- 5GHz WiFi
- 新型バッテリーだが、EOS 5D Mark IVと互換性あり
- CP+に向けて(開発)発表される
- 2020年7月にローンチ
(我々はこれが発売日を意味していると想定している)
サイト案内情報
EOS R5関連記事
- キヤノンがEOS RシリーズのLP-E6P制限解除を含めた最新ファームウェアを配信開始
- 「EOS R5 Mark II」と「EOS R5」の外観やスペックの違い
- キヤノンがEOS R3・R5・R6・1D X Mark III用の最新ファームウェアを公開
- キヤノンEOS R5 Mark IIはメカニカルシャッターレスで4月末までに登場する?
- キヤノン R5・R6・R6 Mark II 用バッテリーグリップ BG-R10 生産完了
- EOS R1は予想よりも解像度が低く EOS R5 Mark IIは2024年後半になる?
- キヤノン1億画素カメラは登場するとしてもまだ先の話?
- キヤノンCinemaEOS似ボディの冷却構造と手ぶれ補正に関する特許出願
- キヤノンは2024年2月にEOS R5 Mark IIを発表する可能性が高い?
- キヤノン「R3」「R5」「R6 II」「R8」「1DX III」用の最新ファームウェア公開
キヤノン関連記事
- キヤノンは動画向けのミラーレスカメラ「EOS R50 V」を準備している?
- PowerShot V1のセンサーサイズは4/3型に近い1.4型になる?
- 2025年後半にPowerShot SX70 HS後継モデルようなカメラが登場する?
- キヤノン PowerShot V1は4/3センサーのような撮像素子を搭載している?
- キヤノン Powershot V1はGシリーズに取って代わるコンパクトカメラになる?
- キヤノン IXY 650 生産完了
- キヤノンが大型センサー搭載の PowerShot V1 を5月に発表する?
- キヤノン 謎の新製品に関する未確認のスペック情報
- SmallRig EOS R5 Mark II+CF-R20EP 対応カメラケージ 販売開始
- キヤノン供給不足製品は残すところ RF70-200mm F2.8 L IS USM Z のみ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。