噂されていたキヤノン製APS-Cミラーレス「EOS M200」が海外で正式発表されました。
- 商品ページ
- DPReview速報
- 2410万画素 APS-C CMOS
- SDXC UHS-I
- 14bit RAW,C-RAW
- デジタルレンズオプティマイザ対応
- 143点AF (EV-4~18 ISO 100 F1.4)
- 瞳AF
- DIGIC 8
- ISO100-25600
- 30s-1/4000s
- 電子シャッター対応
- ワンショットAF 6.1コマ秒連写
- サーボAF 4.0コマ秒連写
- 4K 24p、FHD 60fps
- 3.0型 104万ドット
- LP-E12バッテリー(CIPA準拠で315枚)
- 108.2mm×67.1mm×35.1mm
- 重量299g
- USB2.0 Micro-B、HDMI D
- WiFi/Bluetooth
イメージセンサーはEOS M6 Mark IIの3250万画素ではありませんが、画像処理エンジンは最新の「DIGIC 8」に置き換えられているようですね。C-RAWやデジタルレンズオプティマイザ、電子シャッター、4K動画、瞳AFなど最新機能に対応しているようです。
価格はレンズキットで549ドルとM100と比べて大きな値上がりが無く、2019年のAPS-Cミラーレスカメラとしては非常に安価なモデルとなっています。特にキヤノンEF-Mレンズは5万円以下で手に入るレンズが多いので、手軽に一眼カメラを始めるには良いカメラと言えるかもしれません。
国内での正式発表はまだありません。
EOS M200関連記事
- VILTROX AF 35mm F1.2 LAB レンズレビューVol.2 遠景解像編
- SG-image 35mm F1.2 最新情報まとめ
- ニコンUSAが年末までにZ6IIIに鳥検出AF追加すると発信
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS 極めて便利な万能ズームレンズ
- ソニー FE 50-150mm F2 GM と思われるリーク画像
- TTArtisan AF 35mm F1.8 II 改善点は多いが悪化している部分もある
- シグマがIシリーズのリニューアル3モデルについて供給不足を告知
- シグマが「Sigma BF」の供給不足を告知
- ニコン Z5II は 前モデルから飛躍的な進化
- NIKKOR Z DX 24mm f/1.7 携帯性と防塵防滴が魅力的なレンズ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。