噂されていたキヤノンAPS-Cミラーレス「EOS Kiss M2」が正式発表されました。ソフトウェアアップデートが施されたマイナーチェンジモデルのように見えますね。
EOS Kiss M2
- プレスリリース
- 商品ページ
- 仕様表
- DPReview
- デジカメwatch
- データベース
- 「EOS Kiss M2」と「EOS Kiss M」の外観やスペックの違い
- ボディ:?76,230?(税込)
- レンズキット:?91,080?(税込)
- ダブルレンズキット:?106,920?(税込)
- ダブルズームキット:?113,850?(税込)
“EOS Kiss M2”は、小型・軽量なミラーレスカメラとして好評を得ている「EOS Kiss M」(2018年3月発売)の後継機種です。充実した基本性能の継承と、AF性能や動画撮影機能および操作性の向上により、カメラ初心者でも本格的な撮影を手軽に楽しむことができます。
■?高速・高精度なAF性能による快適な人物撮影
各画素が撮像と位相差AFの両方の機能を兼ねる「デュアルピクセルCMOS AF」の搭載により高速・高精度なAFを実現しています。また、AF追従で最高約7.4コマ/秒、AF固定で最高約10コマ/秒の高速連写性能と、動く被写体の瞳を検出してピントを合わせる、サーボAF/動画サーボAF対応の「瞳検出(※1)」により、動いている人物も快適に撮影できます。■ エントリーモデルでありながら高画質な静止画・動画撮影が可能
有効画素数約2410万画素(※2)のAPS-Cサイズ CMOSセンサーと映像エンジンDIGIC 8の組み合わせにより、高画質な静止画や動画の撮影を手軽に楽しむことができます。4Kの高精細な動画撮影(※3)ができ、4K動画から任意の1フレームを静止画として切り出して保存することも可能です。■ カメラ初心者にも親しみやすい快適な操作性
タッチ操作対応のバリアングル液晶モニターや、約236万ドット有機ELの電子ビューファインダー(EVF)を備えています。キヤノンで初の搭載となる「タップで被写体選択」機能により、EVF内に表示されている顔/瞳を対象としたAFフレームの位置を、液晶モニターをタップすることで簡単に切り替えることができます。
製品名 希望小売価格 発売日 EOS Kiss M2(ホワイト/ブラック) オープン価格 2020年11月下旬
EOS Kiss M2 ボディ ホワイト | |||
---|---|---|---|
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
||
EOS Kiss M2 ボディ ブラック | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
||
EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット ホワイト | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
||
EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット ブラック | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
||
EOS Kiss M2 ダブルレンズキット ホワイト | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
||
EOS Kiss M2 ダブルレンズキット ブラック | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
||
EOS Kiss M2 ダブルズームキット ホワイト | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
||
EOS Kiss M2 ダブルズームキット ブラック | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
サイト案内情報
キヤノン関連記事
- キヤノン EOS R7 Mark II は高級路線に転換する?
- キヤノンは近い将来にRF14-28mm F2.8L IS USM Zを発表する?
- キヤノン EOS R50 V 予約販売開始
- キヤノンは2025年内にあと2機種のVシリーズ新製品を計画している?
- 「EOS R50 V」と「EOS R50」の外観やスペックの違い
- RF-S14-30mm F4-6.3 IS STM PZ はコストパフォーマンスの高いPZレンズ
- キヤノン EOS R50 V は初心者向けの使いやすさと上級者向けの拡張性を兼ね備える
- キヤノン EOS R50 V 正式発表
- キヤノン EOS R50 V 最新情報まとめ
- キヤノンEOS R50 V のスペック噂情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。