スポンサーリンク
LAOWAブランドで知られているレンズメーカーVenus Opticsが新たに3本のレンズをキヤノンRFマウントとニコンZマウントに対応させると発表しています。
DPReview:Venus Optics adds Canon RF, Nikon Z mount options to three of its most popular lenses
Venus Opticsが既存3本のLAOWAレンズでCanon RF・Nikon Zマウントモデルをリリースすると発表した。これら3本のレンズはマウント以外に変更は無い。
既に新マウントへ対応している「Laowa 10-18mm F4.5-5.6 ZOOM(Nikon Zのみ)」「Laowa 15mm f / 2 F Zero-D」に加え、新たに3本の対応レンズをリリースするみたいですね。
どのレンズも電子接点の無いフルマニュアル操作ですが(100mm F2.8 EF版以外)、光学性能に定評があったり、個性的な使い勝手ですね。特に「Laowa 12mm F2.8 Zero-D」「Laowa 100mm F2.8 Ultra-Macro APO」は面白そうです。
3本とも一眼レフ用に設計されたレンズであり、フランジバックが長くなっています。ミラーレスシステムに装着するレンズとしては無駄にレンズが長いと感じるかもしれません。また、電子接点を持たないのでアダプター経由で一眼レフ用を使うのもアリだと思いますが、ミラーレスシステムしか無いのであれば今回登場するミラーレス用で良さそうです。
DPReviewは「マウント以外に変更点は無い」と述べていますが、「Laowa 100mm F2.8 Ultra-Macro APO」は一眼レフ用と違い絞り羽根が13枚と非常に多いです。小絞りを多用するマクロレンズとしては嬉しい仕様と言えるかもしれませんね。
国内で主に取り扱っているサイトロンジャパンに動きはありませんが、そのうち発表があると思います。
スポンサーリンク
サイト案内情報
Laowaレンズ関連記事
- Venus Optics「Laowa Argus 33mm f/0.95」のプロモーションビデオ
- Venus Optics「LAOWA CF Argus 33mm F0.95 」が4月末に販売開始か?
- 「LAOWA 15mm F4.5 Zero-D Shift」はキヤノンに匹敵する優れたシャープネス
- Venus Optics「LAOWA 11mm F4.5 C-Dreamer」中央はシャープだが周辺は平凡
- LAOWA 15mm F4.5 Zero-D Shiftは優れたシャープネスを備えた最広角シフトレンズ
- 間もなく「LAOWA 15mmF4.5 Zero-D Shift」のミラーレス・商業モデルが登場する
- Venus Optics「LAOWA 10mm F2 Zero-D MFT」徹底レンズレビュー 完全版
- Venus Optics「LAOWA 10mm F2 Zero-D MFT」徹底レンズレビュー 諸収差・ボケ編
- Venus Optics「LAOWA 10mm F2 Zero-D MFT」徹底レンズレビュー 周辺減光・逆光編
- Venus Optics「LAOWA 9mm f/5.6 FF RL」は絞ると隅まで一貫した解像性能
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-5-9 | 2021-5-24 |
VLOGCAM ZV-1 | 1万円 | ~2021-5-9 | 2021-5-24 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |
SIGMA fp | 最大3万円 | ~2021-5-18 | 2021-5-26 |