Venus OpticsがフジフイルムGFX用交換レンズ「Laowa 17mm F4 GFX Zero-D」を正式発表しました。
2018年上旬に開発発表されてから長らく音沙汰の無かったGFX用超広角レンズですが、ついに正式発表されたようです。国内での取り扱い開始はまだ告知されていませんが、そのうちサイトロンジャパンから何等かのアナウンスがあるかもしれませんね。
35mm判換算で13.5mmとなる非常に画角の広い超広角単焦点レンズです。現行にGFレンズラインアップよりもさらに広い画角をカバーしているので面白い選択肢となりそう。広角レンズながら円形86mmフィルターに対応しています。最大撮影倍率が0.28倍も確保されている点も驚きですね。電子接点は備わっていないため、フルマニュアルレンズである点に注意。
価格は1199ドル、GFX対応広角レンズとしてはお手頃価格で出荷開始は2019年8月中旬とのこと。
Laowa 17mm F4 GFX Zero-Dの最新情報を集めるページはコチラ
参考サイト
関連レンズ
スポンサーリンク
サイト案内情報
Laowaレンズ関連記事
- Venus Opticsが「LAOWA FF II 12-24mm F5.6 C-Dreamer」を正式発表
- LAOWA FF II 12-24mm F5.6 C-Dreamerの製品写真
- Venus Opticsが「LAOWA FFII 90mm F2.8 CA-Dreamer Macro 2X」を正式発表
- LAOWA FFII 90mm F2.8 CA-Dreamer Macro 2X 最新情報まとめ
- LAOWA FFII 90mm F2.8 CA-Dreamer Macro 2Xの主なスペック情報
- LAOWA FFII 90mm F2.8 Macro 2Xが間もなく登場
- サイトロンジャパン「LAOWA 6mm T2.1 Zero-D」取扱開始
- サイトロンジャパン「LAOWA 20mm F4 Zero-D Shift」取扱開始
- DPReviewがLAOWA 85mm f/5.6 2x Ultra Macro APOのサンプルギャラリーを公開
- LAOWA 15mm F4.5 Zero-D ShiftのGFX対応と新モデルが追加
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。関連ページ
Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |