Sony Alpha Blogがシグマの交換レンズ「19mm F2.8 DN」のレビューを掲載しています。
スポンサーリンク
- シャープネス:α6000
・中央:F2.8でvery good、F4-F11でexcellent、F16で回折の影響を受ける。
・四隅:F2.8でsoft、F4でaverage、F5.6-F8でgood、F11でvery good、F16で回折の影響を受ける。
・中央は優れているが四隅はそうでもない。ポートレートなら問題ないが、風景撮影ならF8-F11まで絞る必要がある。- 周辺減光は目立つが絞ると低減する。しかし、解消までには至らない。
- 歪曲は中程度となり、建築物を撮影すると目立ちやすい。
- 色収差は確認できなかった。
- フレア耐性は良好だ。
- 玉ボケはOKだが、玉ねぎボケの傾向がある。後ボケは良好でまずまず滑らかだ。
- 発色はとても良好である。
価格からするととても良好なレンズだ。諸問題はLightroomで補正できるものなので心配することは無いだろう。強くおススメできるレンズであり、私はこのレンズを所有し使い続けている。
とのこと。
絶賛している60mm F2.8 DNと比べると弱点を持っているようですが、安価で面白い選択肢となるレンズですね。小型軽量でF2.8とぼちぼち明るく、金属製で質感は良好。おまけにまずまず良好な描写性能を備えています。
フォーカス駆動にリニアモーターを使用しており、電源オフ時にフォーカスレンズ群がロックされていないためカタカタ音を立てて動くのが個人的に気になっていたりする。
19mm F2.8 DNのレビュー・作例を集めるページはコチラ
スポンサーリンク
購入早見表
19mm F2.8 DN ブラック SONY | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
19mm F2.8 DN シルバー SONY | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
19mm F2.8 DN ブラック MFT | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
19mm F2.8 DN シルバー MFT | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
フィルター購入早見表
プロテクト | C-PL | ND | ソフト |
X-CAP |
サイト案内情報
シグマレンズ関連記事
- 万人向けではないが、非常に魅力的なレンズ|200mm F2 DG OS
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.2 解像チャート編
- 軽量化と高性能により日常使用も可能|35mm F1.2 DG II
- APS-C用広角単焦点として最高クラスの性能|12mm F1.4 DC
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.1 外観・操作・AF編
- F1.2レンズとしては驚くほど高性能|35mm F1.2 DG II
- 複数の高級単焦点を置き換えるユニークな存在|300-600mm F4 DG OS
- 本来の用途では満足度が非常に高い|135mm F1.4 DG
- 環境ポートレートで理想的な選択肢|135mm F1.4 DG
- 豊富なディテールと美しいボケ|200mm F2 DG OS
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。