スポンサーリンク
Sony Alpha Blogがシグマの交換レンズ「28mm F1.4 DG HSM | Art」Eマウント版のレビューを掲載しています。
- ビルドクオリティはとても優れている。
- このレンズは大きく重いが、シグマ40mm F1.4 DG HSMと比べるとかなり軽く感じた。もちろんFE28mm F2と比べると巨大なレンズだ。
- レンズフードはロックボタン付きだ。滑り止めのゴムリングはゴムを吸着しやすい。
- オートフォーカスは高速かつ静かで信頼性のあるものだ。シグマArtの中で最も信頼できるレンズの一つである。瞳AFも正常に動作する。
- シャープネス:α7R III
・中央:F1.4 excellent、F2? outstanding、F11 excellent、F16 very good
・四隅:F1.4-F2 very good、F2.8 excellent、F4? outstanding、F16 回折
・パフォーマンスは際立っている- 周辺減光はF1.4で目立ち、F4まで絞ると解消する。
- 歪曲はとても小さい。
- 色収差はとても少ない。
- 逆光耐性はとても良好だ。
- F11~F16でとても素敵な光条となる。
- 発色はとても良好だ。
- 後ボケは美しく柔らかい。玉ボケは縁取りが無く優れている。
- 動画撮影でも素晴らしい描写だが、絞り羽根の動作音が大きい。
シグマ28mm F1.4 DG HSM Artは優れたレンズだ。ソニーFE28mm F2より遥かに優れており、28mmが好きであれば強くおススメ出来るレンズだ。
長所:優れたシャープネス・高速で静かで信頼性の高いAF・素晴らしいボケ・非常に良好な玉ボケ・低歪曲・低色収差・プロファイルあり・良好な逆光耐性
並:価格設定
短所:サイズ・重量
とのこと。
各所で評価の高いシグマ28mmArtですが、ソニーEマウントレンズを嘗め尽くすSony Alpha Blogにおいても例外では無いようです。比較対象のネイティブEマウントレンズがFE28mm F2しかありませんが、面白い選択肢となりそうですね。
実写作例を見ても非常にシャープ、かつボケの綺麗な28mmのように見えます。瞳AFでピントもバッチリですね。
一眼レフ用レンズなのでサイズは無駄に大きく感じるかもしれません。シグマは35mm F1.2を皮切りとしてフルサイズミラーレスレンズの開発に着手しています。28mmのミラーレス用レンズの登場も期待したいところ。個人的にはF値を抑えたコンパクトなレンズを見てみたいものですが…。
28mm F1.4 DG HSM | Artのレビュー・作例を集めるページはコチラ
| 28mm F1.4 DG HSM | Art SIGMA | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| 28mm F1.4 DG HSM | Art NIKON | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| 28mm F1.4 DG HSM | Art CANON | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| 28mm F1.4 DG HSM | Art SONY | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| ロック付花形フード(LH828-01) | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| FRONT CAP LCF ? 77mm(付属) | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
スポンサーリンク
サイト案内情報
シグマレンズ関連記事
- 小型軽量だが妥協点が多い|12mm F1.4 DC
- 旅に必ず持っていきたいレンズ|20-200mm F3.5-6.3 DG
- シグマ「200mm F2 OS」「300mm F2.8 OS」光学系の特許出願
- まるで魔法のようなレンズ|135mm F1.4 DG
- 欠点がほとんど無い革新的な高倍率ズーム|20-200mm F3.5-6.3 DG
- 価格は高いが見合う性能とビルドクオリティ|200mm F2 DG OS
- シグマ 18-35mm F1.8 DC HSM キヤノンEF・ニコンF 生産完了
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.5 ボケ編
- シグマの一眼レフ用レンズの需要は依然として高い
- タムロンを遥かに上回る解像性能|20-200mm F3.5-6.3 DG
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。