スポンサーリンク
Digital Camera Worldがシグマの交換レンズ「56mm F1.4 DC DN | C」ソニーE用のレビューを掲載しています。
Sigma 56mm f/1.4 DC DN | C review
- シグマのフルサイズ用85mm F1.4は1Kgを超える非常に大きなレンズだ。同様に価格も高い。その一方、この56mm F1.4は全長が半分未満、重量は1/4、価格は1/3だが、同じ画角と明るさを備えたレンズだ。
- 16mm F1.4や30mm F1.4と同じContemporaryシリーズに属している。サイズは最も小さいが、30mmよりも10g重い。コンパクトなミラーレスと相性が完璧だ。
- 小型軽量だが、美しいビルドクオリティで頑丈なレンズだ。耐候性は備えていないものの、金属マウントを採用し、内部にはTSC素材を利用している。
- フォーカスリングは滑らかで正確に動作し、微調整が可能となっている。
- 16mmや30mmと同じく静かで高速に動作するステッピングモーター駆動のオートフォーカスだ。
- 絞り開放でさえシャープで実用的な解像性能だ。
- 色収差はフレーム四隅でさえとても小さく抑えられている。
- 歪曲収差は僅かだ。
小型軽量ながらしっかりとした作りに加え、高速オートフォーカスと優れた画質を実現している。APS-Cミラーレス用大口径単焦点として非常に競争力の高いレンズだ。
長所:高級感のあるビルドクオリティ・小型軽量・F1.4
短所:手ぶれ補正がない・耐候性なし
とのこと。
テストにどのマウント用を使ったのか記載はありませんが、レビュー時期を考えるとキヤノンEF-M用でしょうか?
私は発売日にマイクロフォーサーズ用を購入しました。APS-Cカメラと比べて画角が狭くなるものの、高解像で口径食の影響が少ない112mm相当のレンズとして利用することが可能です。ピントはシャープながら、後ボケが非常に柔らかく滑らかな描写。個人的にはDC DNシリーズで最も好きなレンズです。
Digital Camera Worldの解像テストはAPS-Cセンサーを使っているのか四隅の解像性能が中央や周辺と比べて見劣りしているようです。ただし、中央~周辺は絞り開放からとても良好、四隅もF4~F5.6まで絞れば非常に良好な状態となっています。
4万円程度の大口径中望遠レンズとしては非常にコストパフォーマンスが高い一本と言えそうですね。
56mm F1.4 DC DN | Cのレビュー・作例を集めるページはコチラ
56mm F1.4 DC DN Contemporary ソニー Eマウント | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
56mm F1.4 DC DN Contemporary マイクロフォーサーズ | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
LH582-01 レンズフード | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
関連レンズ
- E 50mm F1.8 OSS
- M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
- M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO
- LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S.
- LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S.
- VoightLander NOKTON 42.5mm F0.95
- M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8
- 50mm F1.4 AS UMC
- FREEWALKER 42.5mm F1.2
- SPEEDMASTER 50mm F0.95
- 7artisans 50mm F1.1
- 7artisans 55mm F1.4
スポンサーリンク
サイト案内情報
シグマレンズ関連記事
- シグマ「65mm F2 DG DN」は改善点もあるが高い期待に応えてくれる光学性能
- シグマ「35mm F2 DG DN | Contemporary」交換レンズレビュー 完全版
- シグマ「35mm F2 DG DN」はソニーFE35mm F1.8を上回る解像性能
- シグマ「35mm F2 DG DN」は間違いなく強力なパフォーマンスの美しいレンズ
- シグマは生産拠点を日本に留め、出来る限り写真産業で事業を展開してゆく
- シグマ「65mm F2 DG DN | Contemporary」交換レンズレビュー 完全版
- シグマ「35mm F2 DG DN」交換レンズレビュー ボケ編
- シグマ「65mm F2 DG DN」は欠点がほとんど無い個性的で優れたレンズ
- シグマ「35mm F2 DG DN」はトップクラスのビルドクオリティと操作性が強みとなる
- シグマ「35mm F2 DG DN」は6100万画素のα7R IVにも十分耐えうる解像性能
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |