スポンサーリンク
Lensrentalsが各社の70-200mm F4を使ったMTFテストの結果を公開しています。
Lensrentals:Just the MTF Charts: 70-200mm f/4 Zoom Lenses
- EF70-200mm F4L IS USM
・F4L IS IIほどシャープなレンズでは無い。- EF70-200mm F4L IS II USM
・70mmと135mmでF4L ISより顕著にシャープとなっている。撮り比べれば分かる程度に大きく改善している。200mmも良好だが、違いを判断するためにはじっくり観察する必要がある。- AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
・ニコンのF2.8Eはベストズームレンズに輝いた。そしてこのレンズはキヤノンEF70-200mm F4L IS USMと同じくらい良好、もしくはもう少し良好だ。しかし、キヤノンのF4L IS II USMほどでは無い。- FE 70-200mm F4 G OSS
・ソニーは競合他社より多くのレンズを開発し、過去数年で品質を大きく向上させてきた。しかし、古いソニー設計のいくつは素晴らしいレンズでは無い。このレンズもその一つだ。広角端・望遠端ではあまり良く無く、中間域で最も良くなる。ソニーの一部ファンはテスト結果が間違っていると主張するかもしれない。結論はとてもシンプルだ。
キヤノンEFユーザーならEF70-200mm F4L IS II USMが優れている。F2.8の被写界深度や明るさを必要としなければ良い選択肢となるだろう。
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRは70mmと135mmが良好で200mmではやや低下する。しかし、本当的に素敵なお散歩・トラベルレンズとなるだろう。F2.8Eがとても良好なのは間違いないが、非常に高価で重いレンズである。
FE 70-200mm F4 G OSSは悪く無いが、高画素に対応しているとは言えない。とは言え、きちんとしたトラベルレンズだ。ちょっと聞いた話ではアダプター経由でキヤノンEF70-200mm F4L IS II USMを使うソニーユーザーが多いらしい。私もその選択肢は理解できる。
とのこと。
レンズ設計を一新して2018年に登場したキヤノンの最新レンズが最も良好となったようですね。比べてニコンは2012年、ソニーは2014年と設計時期が古いの不利となるのは仕方のないことかもしれません。。
ざっとMTFを確認してみると、確かにF4L IS IIはなかなか良好なパフォーマンスとなっているようです。特に200mmにおける高周波の解像性能が段違いとなっている模様。特に高画素機やAPS-Cで使うのであればF4L IS IIが最適な選択肢と言うことが出来そうですね。
お値段はやや高くなってしまいましたが、性能差を考慮すると許容範囲内と言ったところでしょうか。
それぞれのデータベースページはコチラ
- EF70-200mm F4L IS II USM
- EF70-200mm F4L IS USM
- AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
- FE 70-200mm F4 G OSS
- 70-210mm F/4 Di VC USD(参考までに)
| EF70-200mm F4L IS II USM | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| FE 70-200mm F4 G OSS | ||||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
直営店 |
|
スポンサーリンク
サイト案内情報
交換レンズ関連記事
- NIKKOR Zに拮抗する光学性能|LUMIX S 85mm F1.8
- RF45mm F1.2 STMと思われるリーク画像
- ソニーAPS-C中望遠で最良の一本|VILTROX AF 56mm F1.2 Pro
- NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7 レンズレビューVol.1外観・操作・AF編
- NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- VILTROX AF 85mm F1.4 Pro ニコンZマウント正式発表
- 性能と携帯性を兼ね備えた万能レンズ|RF14-35mm F4 L IS USM
- VILTROX AF 85mm F2.0 EVO ニコンZマウント版が近日登場する?
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.6 周辺減光・逆光編
- タムロン「28-70mm F2」光学系の特許出願
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。