7artisans カメラ レンズ 機材レビュー 海外の評価

7Artisans AF 27mm F2.8 手ごろな価格で全体的に良好な性能

Sony Alpha Blogが「7Artisans AF 27mm F2.8」のレビューを公開。手頃な価格で小型軽量なレンズですが、光学性能・AF・ビルドクオリティは全体的に良好とのこと。TTArtisanよりも使って楽しいレンズに仕上がっているようです。

Sony Alpha Blog:7 Artisans 27mm F2.8 AF

  • 外観:フードは付属しないが、前玉は鏡筒に隠れている。
  • 構造:ビルドクオリティはとても良好。電子接点付きだがレンズ補正には非対応。ファームウェア更新用のUSB-Cポート。
  • 携帯性:小型軽量。
  • 操作性:フォーカスリング以外のコントロールはない。
  • AF:良好。高速かつ静かで正確。ミスショットはない。
  • MF:フォーカスリングは良好な抵抗感の素晴らしい操作性。
  • 手ぶれ補正:記載なし。
  • 解像性能:全体的にF2.8から非常に良好。F8まで同様の結果が得られる。この価格帯としてはとても良好な結果。近距離でも良好。
  • 像面湾曲:記載なし。
  • ボケ:F2.8で玉ボケは良好だが、F4で角ばる。比較的柔らかい描写だが、状況によっては騒がしくなる。
  • 軸上色収差:とても少ない。
  • 倍率色収差:とても少ない。
  • 球面収差:記載なし。
  • 歪曲収差:大きい。
  • 周辺減光:F2.8でとても目立つ。F11まで絞って改善。
  • コマ収差:記載なし。
  • 逆光耐性:平凡。F2.8でコントラストが少し低下、F16でハロが発生する。
  • 光条:いくらか発生するが明瞭ではない。
  • 作例集
  • 総評:全体的にとても良好な性能。弱点は周辺減光と歪曲収差。改善の余地は残されているが、価格を考慮すると素晴らしいパフォーマンス。TTArtisanよりも楽しく使うことができる。
  • 競合について:TTArtisanは小型軽量だがビルドクオリティやAFは劣る。絞った際の解像性能はTTArtisanのほうが良好。
  • 備考

とのこと。
2024年に発売した7Artisansで2本目のAFレンズ。フルサイズ判換算で40mmに相当するコンパクトなAPS-C用の単焦点レンズで、販売価格は2万円前後とお手頃価格を実現しています。競合するのは銘匠光学の「TTArtisan AF 27mm F2.8」で、価格設定やパラメータがよく似ています。レンズ構成もよく似ていますが、最短撮影距離や絞り羽根の枚数などから別物。

Sony Alpha Blogのレビューによると、低価格ながら良好なビルドクオリティと光学性能、AF性能を備えているとのこと。Dustin Abbottのレビューと全体的によく似ています。TTArtisanとの比較が気になるところですが、同価格帯ながら良好なAFと逆光耐性が強みとなるようです。どちらか迷った際は7Artisansのほうが無難な選択肢となるかもしれません。
(補足として、TTArtisan AF 27mmは絞りリング付き。この操作が重要であればTTArtisanを要検討。)

7Artisans AF 27mm F2.8 最新情報まとめ

7Artisans AF 27mm F2.8
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo

レンズの仕様

  • 発売日:2024.4.11
  • 初値:350元
  • マウント:E
  • フォーマット:APS-C
  • 焦点距離:27mm
  • レンズ構成:5群6枚
  • 開放絞り:F2.8
  • 最小絞り:F22
  • 絞り羽根:6枚
  • 最短撮影距離:0.3m
  • 最大撮影倍率:不明
  • フィルター径:52mm
  • 手ぶれ補正:-
  • テレコン:-
  • コーティング:不明
  • サイズ:φ64×48mm
  • 重量:172g
  • 防塵防滴:
  • AF:STM
  • その他:USBポート
  • 付属品:

関連レンズ

関連記事

-7artisans, カメラ, レンズ, 機材レビュー, 海外の評価
-,