Lenstipがサムヤン「AF 35mm f/2.8 FE」のレビューを掲載しています。
Lenstip
- このレンズは85gと非常に軽く、素晴らしく小さいレンズである。鏡筒の材質の多くはプラスチックだ。
 - レンズマウントは金属製であり、プラスチックでは無い。
 - 製造国は韓国だ。
 - フォーカスリングは電子制御式でとても正確なフォーカシングが可能である。リングを高速で回転させたとしてもピント距離全域を移動するためには180度回転させる必要がある。
 - 電子接点を持つ電子制御のレンズであることから、被写界深度指標やピント距離表示は存在しない。
 - 中央解像は絞り開放から既に52lpmmを超える良好な結果だ。これはより高価なSonnarより少し良い。さらにF5のピーク解像時もSonnarを上回っている。
 - レコードを破るような解像性能では無いが、小型F2.8のレンズでそれを期待するのは愚かなことである。より高価なライバルを上回るシャープネスであると言うことが重要だ。
 - APS-Cフレームにおける絞り開放の解像性能は良像の基準値を僅かに上回る程度だ。しかし、絞ることで急速に改善し、F5.6-F8で50lpmmを超える結果となる。これはSonnarよりも遥かに高い。
 - フルフレームの端における解像性能は絞り開放で40lpmmを少し下回るが、F3.2で良像の基準値に達し、F3.5で48lpmm近くとなる。これはSonnarよりも15lpmmほど解像性能が高い。
 - 解像性能ではライバルと比べて明らかに優れている。より安価、小型、軽量でSonnar 35mm F2.8より絞り値・フレームに問わずだ。
 - 軸上色収差の問題は全くない。絞り開放で僅かに色づきが発生するが、実写で目立つことはまずないだろう。
 - 倍率色収差は軸上色収差と同様に見事な結果だ。
 - 球面収差の影響は確認できない。
 - 歪曲は僅かな樽型でSonnarの歪曲収差と比べて同程度である。
 - コマ収差はAPS-Cフレームで問題無いが、フルフレームの隅では目立つ。1段絞ることで大きく改善するが、まだ残存している。このカテゴリはSonnar 35mmが唯一優れているポイントだ。
 - 非点収差は我々の測定で5.7%と非常に良好な結果だ。Sonnarは14%と大きい数値である。
 - ボケは感心しない結果だ。玉ボケに同心円状のリングが発生し、四隅は口径食によって変形する。
 - フルフレームにおける周辺減光は深刻だ。絞り開放で2.91段の減光が発生する。これはSonnarよりも少し多い量である。これはF16まで絞っても1段ほど減光が残存するほどだ。
 - 逆光耐性は平均的な結果だ。クリティカルな問題が無いのは間違いないが、決して完璧では無い。
 - オートフォーカスは静かでとても高速だ。ピント距離全域を移動するのに約0.5-0.6秒ほどである。
 - 焦点移動の傾向は無い。
 
AF 35mm f/2.8 FEの長所…
- とても良好な中央画質
 - APS-Cフレームの良好な画質
 - まずまず良好なフルフレーム端の画質
 - 軸上色収差が小さい
 - 倍率色収差がとても小さい
 - 球面収差の問題が無い
 - 穏やかな非点収差
 - まずまずのオートフォーカス
 
AF 35mm f/2.8 FEの短所…
- 鏡筒は特にしっかりとしたものでは無い
 - コマ収差が目立つ
 - 大きな周辺減光
 
このレンズは大部分においてより高価なライバル「Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA」に勝利している。これだけで本レンズを薦めるのに十分な理由となるはずだ。
しかし、鏡筒はとても繊細で不安になる造りだ。数年間使い込んで同じ性能を維持するんは難しいかもしれない。
とは言え、このレンズはミラーレス一眼にとって良く似合う小型で軽量で安価なレンズだ。本レンズとSonnarの二択を迫られたときに私ならばリスクを承知でSamyangを選ぶだろう。多くのソニーFEユーザーも同じ決断をするはずだ、と私は考えている。
購入早見表
AF 35mm f/2.8 FEのレビュー・作例を集めるページはコチラ
| 楽天市場 | Amazon | Yahoo | |
| AF 35mm f/2.8 FE | 新品・中古情報 | 
新品・中古情報 | 
フィルター購入早見表
| プロテクト | C-PL | ND | ソフト | 
| X-CAP | 
サイト案内情報
Samyangレンズ関連記事
- 補正前提だが競争力のある小型軽量レンズ|AF 14-24mm F2.8
 - 最高を求めなければ非常に優れた選択肢|AF 50mm F1.4 II
 - サムヤンが「AF 60-180mm F2.8 FE」「AF 28-135mm F2.8 FE」を参考出品
 - LKサムヤンがシュナイダーコラボ「AF 24-60mm F2.8」正式発表を予告
 - 画質と携帯性・費用対効果を高次元で両立|AF 85mm F1.8 P
 - 費用対効果に優れる選択肢|AF 14-24mm F2.8
 - ポートレート撮影に適した小型軽量レンズ|AF 85mm F1.8 P
 - 特に軽さを重視するユーザーには最適|AF 85mm F1.8 P
 - 画質と利便性を両立させた優れたレンズ|AF 16mm F2.8 P
 - LKサムヤン AF 85mm F1.8 P FE 国内予約販売開始
 
関連ページ
| Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 | 
| Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
| Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
| Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
| Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域? | 
| 1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
| PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 | 
| Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
| PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
| SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 | 
| SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 | 
| FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 | 
| マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 | 
| フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 | 
| 新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang | 
スポンサーリンク
スポンサーリンク
