5ちゃんねるにて近日発表と噂の「M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO」に関するスペック情報が話題となっています。
OM SYSTEM「M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO」が海外の販売店に掲載されました。
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
- レンズ構成:13群18枚(スーパーEDレンズ2枚、EDレンズ4枚、スーパーHR1枚、HR1枚)
- 最短撮影距離:22.4cm
- 最大撮影倍率:2.0倍(35mm判換算4.0倍)
- フィルター径:62mm
- サイズ:φ69.8 x 136mm
- 重さ:453g
- 手ぶれ補正効果:最大6段分(Lens IS)、最大7段分(Sync IS)
- 防塵・防滴・耐低温性能
とのこと。
全長は「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」よりも2~3cm短く、重量は300gほど軽量となるようです。やや長めですが、携帯性の良い望遠マクロレンズとなりそうですね。マクロレンズとしてはレンズ構成枚数が非常に多いのも特徴の一つと言えそうです。手振れ補正はシンクロ手振れ補正にも対応しており、最大で7段分の補正効果が得られる模様。
噂のまとめ
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
- 開発発表
- 2023年発売予定
- レンズ構成:13群18枚(スーパーEDレンズ2枚、EDレンズ4枚、スーパーHR1枚、HR1枚)
- 最短撮影距離:22.4cm
- 最大撮影倍率:2.0倍(35mm判換算4.0倍)
- フィルター径:62mm
- サイズ:φ69.8 x 136mm
- 重さ:453g
- 手ぶれ補正効果:最大6段分(Lens IS)、最大7段分(Sync IS)
- 防塵・防滴・耐低温性能
OM SYSTEM関連記事
- M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO レンズレビューVol.2 解像チャート編
- M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- OM SYSTEM OM-5 Mark II 7月18日発売決定 & ボディが供給不足と告知
- OM SYSTEM 直販ストア全品15%オフクーポンを配布中
- OMデジタルがOM-1 Mark II・OM-3の最新ファームウェア配信開始
- オリンパス版M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO 生産完了
- OM-5 Mark II のFM-LM3非対応は誤記ではない
- OM-5 Mark II 堅牢でコンパクトだが進化は小幅
- OM-5 Mark II 価格据え置きは称賛するが技術革新が停滞している
- 「OM-5 Mark II」と「OM-5」の外観やスペックの違い