Lensrentalsがキヤノンの交換レンズ「EF70-200mm F4L IS II USM」のレビューを掲載しています。
スポンサーリンク
個体差が少なく光学性能が高いF4ズーム
- 70mm
- 135mm
- 200mm
- 70mm:とても良好なパフォーマンスだ。特に高画素センサーよりも遥かに高い周波数でかなり良好だ。ズームレンズらしく像高85%から外側は大きく低下するが、それよりも中央側では優れている。
- 135mm:解像性能は70mmよりも優れ、特にフレーム周辺部が良好だ。
- 200mm:中央のパフォーマンスは依然として良好だが、70mmや135mmほど良好ではない。しかし、フレーム周辺部でも高解像を維持している。
- 像面湾曲:
・70mm:サジタル面はとても穏やかだが、フレーム端ではやや軟化する。タンジェンシャル面は像高2/3以降で目立つ。また、非点収差による影響も大きい。やはりズームレンズだ。
・200mm:サジタル面はとてもフラットなので、フレーム端で軟化しない。タンジェンシャル面は70mmとは逆方向に湾曲している。
・145mm:私の推測ではこの周辺の要点距離で最もフラットとなる。- 個体差は小さく一貫している。どのズームレンズよりも個体差が小さい。キヤノンは組み立てをオートメーション化していると聞くが、これはそれを示唆しているのだろう。
- 70mm
- 135mm
- 200mm
- EF70-200mm F4L IS USMとの比較:
・70mmは劇的に改善している。中央から像高2/3までの差は明らかだ。
・最も弱かった135mmはかなり良好となり、非点収差が少なくフレーム全域で高解像だ。
・200mmの中央はかなり似ているが、新型は周辺部も非点収差が少なく高解像だ。
- 70mm
- 135mm
- 200mm
- EF70-200mm F2.8L IS II USMとの絞り開放の比較:
・全ての焦点距離でF4L IS IIがシャープだ。F2.8LをF4まで絞ると、F2.8Lがやや良好だだがF4L IIでも十分だろう。
- 70mm
- 135mm
- 200mm
- FE70-200mm F4 G OSSとの比較:
・レビュアーのコメントはありませんが、全体的にEF70-200mm F4L IS II USMがとても良好のようです。
- 70mm
- 135mm
- 200mm
- AF-S NIKKOR 70-200mm F4G VRとの比較:
・70mm:キヤノンと差はあるものの、他のレンズと比べるとキヤノンに近いパフォーマンスだ。
・135mm:キヤノンとの差は広がるが、ニコンも優れたパフォーマンスである。
・200mm:最もパフォーマンスが悪く、キヤノンとの差は明らかだ。このレンズは本当に良いものだ。個体差が少なく、私が期待していた光学性能だ。実写で手振れ補正とオートフォーカスが光学系と同程度に改善されているとすれば、大いに成功するレンズとなるだろう。
とのこと。
最新モデルでやや高価なレンズだけあって光学性能はとても良好なようですね。ズームレンズでLensrentals(ロジャー氏)がココまで評価するのは珍しいのではないでしょうか。
EF70-200mm F2.8L IS II USMをF4まで絞るとF2.8Lが良好との事ですが、手振れ補正の効き目やコーティングを考慮するとF4L IIもなかなか魅力的な選択肢と言えそうです。
EF70-200mm F4L IS II USMのレビュー・作例を集めるページはコチラ
スポンサーリンク
購入早見表
| EF70-200mm F4L IS II USM | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| レンズフード ET-78B | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| リング式三脚座AII(WII) | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| レンズポーチ LP-1224 | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| レンズキャップ E-72 II | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| レンズダストキャップ E | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
サイト案内情報
キヤノン関連ページ
- キヤノントップページ
- キヤノン一眼カメラボディ一覧
- キヤノンEFマウント交換レンズ一覧表 広角レンズ/標準レンズ/望遠レンズ
- EOS Mシリーズ一覧
- キヤノンFDレンズ一覧
- キヤノン関連記事
- キヤノン公式サイト
キヤノンレンズ関連記事
- PhotographyBlogがRF45mm F1.2 STMのサンプルギャラリーを公開
- 50mm F1.8より実用的で賢い選択肢|RF45mm F1.2 STM
- キヤノン RF45mm F1.2 STM 最新情報まとめ
- RF45mm F1.2 STMのリーク画像
- 画質・創造性・携帯性を兼ね備えたLレンズ|RF85mm F1.4 L VCM
- RF45mm F1.2 STMと思われるリーク画像
- 性能と携帯性を兼ね備えた万能レンズ|RF14-35mm F4 L IS USM
- キヤノン RF45mm F1.2 STMと思われるレンズの画像と価格情報
- EOS R6 Mark III と RF45mm F1.2 STMは11月6日に発表される?
- キヤノン「200-500mm F5.6」光学系の特許出願
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。













