Photons to PhotosがEOS M50(EOS Kiss M)のダイナミックレンジに関するテスト結果を公開しています。
EOS Kiss Mのダイナミックレンジは上位機種と同等
EOS Kiss Mのダイナミックレンジは上位機種であるEOS M5・M6と非常に似た結果のようですね。ほぼ同じような傾向ですので、143点のデュアルピクセル CMOS AFは新型センサーと言うよりは画像処理エンジンDIGIC 8によるところが大きいのかもしれません。
同世代のセンサーを使用していると思われるEOS 80DやEOS 9000Dとも似ています。おそらくEOS Kiss X9iやX9と比べても遜色ないはず。
やや高価なAPS-Cセンサーの競合カメラ「X-T20」や「α6300」と比べると最低感度で似た性能を持ち、ISO600以降は1段ほどの差が生じる模様。
サイト案内情報
EOS Kiss M関連記事
- LUMIX S9 夏のキャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025夏】
- M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO レンズレビューVol.5 ボケ編
- ズームでありながら単焦点に近いレンズ|17-40mm F1.8 DC
- カメラのキタムラ 中古AA品を投稿するページ
- 銘匠光学 TTArtisan AF 23mm F1.8 ソニーEマウント正式発表
- 最大の魅力は柔らかくクリーミーなボケ|Kase 85mm F1.4
- サムヤン・シュナイダー AF 14-24mm F2.8 はソニーGM II と互角の解像性能
- M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO レンズレビューVol.4 諸収差編
- ニコン Z8 ファームウェア3.01でタムロン製レンズ動作不良が解消
- キヤノン ストロボ スピードライト EL-1(Ver.2)正式発表
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。