The Digital Pictureがソニー「FE 16-35mm F2.8 GM」を画質比較ページに追加しました。
The Digital Picture
- 1635GM
- 1635L3
- 1635GM
- 1635L3
「FE 16-35mm F2.8 GM」と「EF16-35mm F2.8L III USM」はどちらも評価の高い広角ズームレンズです。
中央はどちらもシャープですが、F2.8の四隅において1635GMが少し甘い描写となっていますね。L3はより高画素機である5Ds Rとの組み合わせで問題無い解像性能と言った感じです。F8まで絞ると差が顕著では無くなりますが、GMは少し倍率色収差が残存しています。
DxOMarkの結果とは大きく異なるようです。1635GMの個体が悪いのか、DxOMarkで使った1635L2の個体が悪かったのか気になるところです。
The Digital Pictureには焦点距離ごと、絞り値ごとのテスト結果が公開されています。
購入早見表
FE 16-35mm F2.8 GMのレビュー・作例を集めるページはコチラ。
| 楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | ソニーストア | |
| FE 16-35mm F2.8 GM | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品情報 |
フィルター購入早見表
| プロテクト | C-PL | ND | ソフト |
| X-CAP |
サイト案内情報
ソニーレンズ関連記事
- ビルドクオリティは優れているが物足りない部分がある|Otus ML1.4/85
- 真のフラッグシップマクロレンズ|FE 100mm F2.8 Macro GM OSS
- 小型軽量を実現しつつ高性能を維持している|35mm F1.2 DG II
- 高倍率マクロの非常に魅力的な選択肢|FE 100mm F2.8 Macro GM OSS
- これが最高のマクロレンズ|FE 100mm F2.8 Macro GM OSS
- 傑作と呼ぶにふさわしい性能|135mm F1.4 DG
- ソニー FE 100mm F2.8 Macro GM OSS 予約販売開始
- DPReviewがFE 100mm F2.8 Macro GM OSSのサンプルギャラリーを公開
- ソニー FE 100mm F2.8 Macro GM OSS 最新情報まとめ
- 最大倍率「×1.4」の FE 100mm F2.8 Macro GM OSS と思われるリーク画像
関連ページ
| Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
| Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
| Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
| Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域? |
| 1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
| PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
| PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
| SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| 新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |
スポンサーリンク
スポンサーリンク




