Sony Alpha BlogがGODOXのクリップオンフラッシュ「TT350s」のレビューを掲載しています。
Sony Alpha Blog
- ビルドクオリティは良好である。
- フラッシュの固定はプラスチッキーなネジ式だ。ソニー純正やニッシンはスイッチやボタン式である。
- ヘッドの回転動作は古典的だが回転動作が若干硬い。
- 外部との通信接続はUSBポートからファームウェアをアップデートできるのみである。
- TT350はとても小さく、ソニーHVL-F32Mやニッシン i40に匹敵する。上位モデルのTT685と比べてとてもコンパクトだ。
- モニタはクリアだが情報が若干密集している。使い方は覚えておく必要があるだろう。ボタンは短押し・長押しと分けて使いこなさなければならない。
- このフラッシュにおける問題は主にエルゴノミクスに関することだ。私は1つの機能をセットするために数分費やすことがある。定期的にこのフラッシュを使って慣れる必要がある。
- 光学スレーブはMモード必須だ。
- バウンスは小さな部屋や2~3人程度なら快適に使えるが、より大きな部屋や大人数ではパワーが足りない。
- 直射は他のフラッシュと同様、醜い結果を生み出す。
- 光学スレーブがソニー製ボディ・フラッシュ全てと相性が良い。ラジオスレーブはTT350sが30M、V350sが50Mだ。TT350はコマンダー・スレーブどちらも可能だ。
- Sony HVL-32M:出力は少し小さいが均一で快適な結果を生み出すことが出来る。使い方は簡単で光学スレーブに対応(ラジオスレーブ非対応)。
- Nissin i40:より出力が大きく、使い方は簡単で光学スレーブに対応(ラジオスレーブ非対応)。
- もしもコンパクトなラジオスレーブフラッシュを探しているのならばTT350がおススメだ。
α6000などAPS-Cカメラで使いやすいフラッシュだ。GODOX TT350は安価で充実した小型フラッシュだが使い勝手が悪い。もしもインターフェースに熟知したらコストパフォーマンスが高いフラッシュとなるだろう。
あまりワイヤレスを使わなかったり、もう少し軍資金に余裕があるならば、HVL-32Mやi40がおススメである。
長所:価格・コンパクト・ラジオ/光学スレーブ完備・フルコマンダー/スレーブモード・マルチモード・良好なビルドクオリティ・コンパクトフラッシュとしてはチャージサイクルが早い・連続発光対応
短所:複雑なインターフェース・出力が限定的・光学スレーブがMモード限定・固定方式がネジ
とのこと。
比較的こじんまりとした撮影ならコンパクトでコストパフォーマンスに優れたフラッシュとなりそうですね。
個人的にTT685と悩んでおり、コンパクトさでTT350がとても気になるところ。さらにTTL・各種スレーブに対応するフラッシュとしては非常にお手頃価格。
しかし、Sony Alpha Blogが指摘しているように操作性はTT685のほうが良さそうですね。フラッシュはあまり詳しくない初心者なので最初はTT685にしておこうかなと思う今日この頃。
購入早見表
マイクロフォーサーズ用の商品コードが見つかりませんでしたが、Amazonで「TT350 olympus」と検索すると技適対応版がヒットします。
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | Kenko | |
TT350 Canon | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
||
TT350 Nikon | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
||
TT350 FUJIFILM | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
||
TT350 SONY | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
サイト案内情報
フラッシュ関連記事
- キヤノンは2021年後半に「スピードライトEL-10」を発表する?
- キヤノン「スピードライト EL-1」¥125,730 (税込)で予約販売開始
- 富士フイルムが「クリップオンフラッシュ EF-60」「ワイヤレスコマンダー EF-W1」を正式発表
- フラッシュの「スレーブ」「マスター」を別の用語に切り替える時が来た?
- オリンパス FL-M3はもっと注目すべき超小型で便利なフラッシュ
- キヤノンは600EX II-RT後継モデルをEOS R5/R6と同時に発表する?【噂】
- GODOX製フラッシュ関連製品 データベース
- GODOXフラッシュ TT350は小型で高機能だが使い勝手が悪い【海外の評価】
- GODOX TT685/V860IIはチャージタイムが早いコスパに優れたフラッシュ【海外の評価】
- オリンパス製フラッシュ関連製品 データベース
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |