SONY SONY関連の情報 αE シリーズ カメラ デジタルカメラ総合 機材の噂情報・速報 機材レビュー 海外の評価

ソニーα9 IIは最高のAFシステムを搭載した本当に魅力的なカメラ

DPReviewがソニー製フルサイズミラーレス「α9 II ILCE-9M2」のレビューを掲載。α9からシャッター・エルゴノミクス・通信機能が強化され、スポーツやアクションフォトグラファーにとって本当に魅力的な製品になったと評価(金賞)しています。

本当に魅力的なカメラ

DPReview:Sony Alpha 9 II review

Like ・優れた2400万画素センサー
・素晴らしい高感度耐性
・あらゆるジャンルに適した見事なAF
・ブラックアウトフリー20fps連写
・メカシャッターによる10fps連写
・耐久50万回のシャッターユニット
・バランスの良いJPEG出力
・強かされたエルゴノミクス
・4K動画のディテール
・優れたバッテリーライフ
・デュアルSD UHS-IIカードスロット
・マイメニューを含めたカスタマイズ性
・高速WiFiとより堅牢なFTP転送
・転送や充電、給電に対応するUSB-C
・音声メモ機能
Dislike ・動画仕様が競争に後れをとっている
・背面モニタの解像度
・タッチパネルの操作性が不足
・メニューシステムが複雑
・操作時のラグ
・露出設定は静止画・動画で共有
・一部ボタンが使い辛い
・ボディ内RAW現像非対応
  • 3年前に登場した初代α9でミラーレスカメラの可能性を知らしめることとなった。非常に高速読み取りに対応したフルサイズセンサーは20コマ秒のブラックアウトフリー連写を実現し、非常に豊富なディテールを持つ4K動画を撮影することが出来た。
  • 新しいα9 IIはコアの部分でそれほど変化していない。
  • ポートレートからラグビーまでα9 IIのオートフォーカスにはほとんど問題が無く、初期設定を変える必要性もまずない。
  • 人工灯で電子シャッター使用時にバンディングが発生してしまう際は10コマ秒のメカシャッターを利用することも可能だ。
  • JPEG画質は特に高感度ISO使用時に見事な結果となる。RAWはノイズレベルは改善されている。
  • さらに高速無線通信や有線転送速度などを考慮すると、一般層まで熱が伝わらないとしても、プロやアマチュアの「成功率」を高めることが出来るはずだ。
  • もちろん万人向けではない。極端なスピードにはコストがかかり、α7 IIIのRawファイルはほど柔軟性はなく、aαR IVはほどの解像感を得ることは出来ない。また、これらのカメラよりも高価なカメラとなっている。
  • 静止画・動画を両方使う場合、露出設定を個別で記憶してくれたほうが使いやすかった。

非常に優秀なカメラである。ハイエンド動画には限界があるものの、静止画の傾向が強い場合は市場で見つけることが出来る最高のオートフォーカス体験を得ることが出来るだろう。

  • α9 IIはキヤノンEOS-1D X Mark IIIに対抗できる機種だ。多くの点でいい勝負となるだろう。α9 IIはファインダーでもモニターでも一貫した撮影体験を得ることが出来る。大きなレンズとの相性は悪くなるが、小型軽量だ。
  • 一方、キヤノンは驚異的なバッテリーライフと高速CFexpressカード、そして遥かに豊富な動画機能を備えている。α9 IIとどちらか一択は正直難しい。最終的に光学ファインダー・電子ファインダーどちらを好むかによるだろう。
  • D6はまだテストしていないが、D5のAFシステムは一眼レフで最高だと思っている。多くの状況でα9 IIと競合できると思われるが、AFカバーエリアは狭い。高速メディアと驚異的なバッテリーライフを持つが、動画機能とライブビュー性能は期待外れだ。
  • 値下がりしたα9は依然として市場に存在する。α9 IIはいくつかの点でアップグレードしているが、基本的には「メカシャッター」「エルゴノミクス」「通信機能」の強化が大きい。電子シャッターを使用できる状況であればα9はまだまだ素晴らしい選択肢となるだろう。

とのこと。
イメージセンサーやプロセッサーなど、コアとなる部分は従来通りですが、グリップやボタン・ダイヤル配置などが改善され、通信機能も強化された後継モデルですね。
AFと積層センサーが目当ての場合はα9のほうがコストパフォーマンス良好(最安値で35万円ほど)と感じるかもしれませんが、α9 IIの10コマ秒メカシャッターや改善されたグリップ・ジョイスティックは悩ましいところ。

注意点はバッファクリア能力が従来通りであること。特にバッファが詰まってからクリアまでの時間は短くても約30秒ほどかかるので注意が必要です。20コマ秒連写を多用するのであればこの点がひっかかるかもしれません。インターフェース操作時のラグも従来通り。
プロセッサが更新され、CFexpress TypAカードを採用した「α7S III」の存在を考えると「α9 III」で改善が期待できそう。α9→α9 IIの更新サイクルを考慮すると、2022年前半までには登場するでしょうか。それまで初代α9で引っ張るのも一つの手か?

SONY α9 II ILCE-9M2 最新情報

α9 II ILCE-9M2
ソニー直営店 icon
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ソフマップ icon e-BEST ノジマ PayPay
ビックカメラ icon PREMOA icon
α9 ILCE-9
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo 直営店

スポンサーリンク

サイト案内情報

α9 II関連記事

ソニー関連記事

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-SONY, SONY関連の情報, αE シリーズ, カメラ, デジタルカメラ総合, 機材の噂情報・速報, 機材レビュー, 海外の評価
-