Leica カメラ デジタルカメラ総合 機材レビュー 海外の評価

Leica M11で実用的な画質はISO 6400まで

Xitekがライカ「Leica M11」のレビューを公開。ISO感度別のノイズチェックやダイナミックレンジの負荷テストを確認できます。3600万画素や1800万画素時の作例はありません。

Xitek :?典的延? ?卡M11相机?用

ビルド・外観

  • Mシリーズらしい控えめなデザインだが、いくつかの点でアップグレードしている。
    ・イメージセンサーが6000万画素
    ・ボディ内メモリ64GB搭載
    ・USB-Cポート搭載
    ・メニューデザインの一新
  • ボディは従来通りマグネシウム合金・真鍮製だ。非常に丈夫で耐久性がある。
  • これまでのMシリーズと異なり、ベースプレートが無くなった。

バッテリー

  • バッテリーを取り外すには2段階の動作が必要だ。
  • 手間だが安全な方法である。
  • 1800mAhのBP-SCL7は前モデルと比べて大幅に改善している。

インターフェース

  • 内蔵メモリ64GBを搭載している。SDカードを忘れたとしても本体に記録可能だ。

携帯性

  • 記載なし。

グリップ

  • 記載なし。

操作性

  • 前面のフォーカスアシストボタンがなくなり、ボタン上部にカスタムボタンを配置している。
  • カメラ上部のデザインはM10-Rとほぼ同じだ。
  • 背面のボタンレイアウトはM10-Rと似ているが、機能が異なっている。

手ぶれ補正

  • 記載なし。

ファインダー

  • 慣れしたんだ大型レンジファインダーも搭載している。
  • 最大倍率は0.73倍だ。
  • 30/150mm、28/90mm、50/75mmの組み合わせで焦点距離フレームを表示可能だ。

モニター

  • 2.95型 233万ドットの背面モニタはとても良好だ。
  • タッチ操作に対応している。
  • ライブビューでは様々な情報を表示することが可能だ。

メニューシステム

  • ドロップダウン形式のメニューをパラレルタイプに変更した。
  • 主要な5つの項目にわかれ、その下に多くの関連機能がまとめられている。
  • メニューの操作は4方向ボタン以内にもダイヤル操作が可能だ。
  • メニュー時の応答性は非常に高速で、基本的に遅延は見られない。

オートフォーカス

  • 記載なし。

ドライブ性能

  • メカニカルシャッターと電子シャッターを使用可能だ。
  • 電子シャッターモードでは1/16000秒までの高速シャッターに対応している。

高感度ISOノイズ

  • ISOは64から50000まで使用可能だ。
  • 最低感度がISO 64まで拡張されている。
  • DNGはISO400まで優れたシャープネスとディテールを備えている。シャドウも比較的綺麗だ。ただし、JPEGはISO 64からディテールはDNGほど良くない。
  • ISO 400以降でノイズが発生する。ISO 800でシャドウにカラーノイズが発生する。
  • ISO 1600でDNGにカラーノイズが目立ち始め、JPEGのディテールが低下し始める。
  • ISO 3200でDNGのディテールも低下し、ISO 6400でDNG・JPEGともに画質が低下する。
  • ISO 12500を超えるとあまり使い物にならない。
  • 日常的な画質の分水嶺はISO 6400、優れた画質を維持したいのであればISO 3200までだ。

ダイナミックレンジ

  • ダイナミックレンジはしっかりとしている。
  • ±の露出アンダー・オーバーの結果を復元することが可能だ。
  • ただし、露出不足を復元する場合にはノイズが発生する。
  • 相対的に見て、露出オーバー時のパフォーマンスが向上しているように見える。

仕上がり機能

  • オートホワイトバランスは白熱灯で黄色被りとなるが深刻な問題ではない。専用のプリセットを使用すると改善するが正確ではない。
  • 正確な色が必要であればカスタムホワイトバランスの使用がおススメだ。

総評

第11世代のMシリーズカメラだ。ほぼ同じボディデザイン・コントロールを維持しつつ、解像度は6000万画素まで向上している。とは言え、従来通りAFや高速連写、様々な撮影モード、動画撮影の高度な機能はまだない。純粋な写真用の道具として、撮影体験を味わうことが出来る。

とのこと。
6000万画素の高解像CMOSセンサーということもあり、中程度のISO感度でカラーノイズが発生しやすいみたいですね。ディテールは悪くないように見えますが、シャドウに浮いてくるカラーノイズは対処する必要性が高く見えます。ダイナミックレンジはまずまず良好に見えますが、これについてはもう少し他のレビューサイトのテスト結果も見てみたいところ。

ちなみに3600万画素や1800万画素にダウンスケールした際のISO感度画質について記述や作例は無し。ライカいわくダイナミックレンジが改善するとのことですが、実際に14stopsから15stopsまで向上するのか注目ですねえ。

ライカ M11 シルバークローム
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ライカ M11 ブラックペイント
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ライカ ビゾフレックス 2
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ライカ M11用ハンドグリップ ブラック
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ライカ M11用バッテリー (BP-SCL7)ブラック
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ライカ M11用バッテリー (BP-SCL7) シルバー
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ライカ M11用 サムレスト ブラック
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
イカ M11用プロテクター ブラック
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ライカ M11用プロテクター コニャック
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ライカ M11用プロテクター オリーブグリーン
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo

Leica M11関連記事

-Leica, カメラ, デジタルカメラ総合, 機材レビュー, 海外の評価
-