PhotographyBlog
- このカメラは姉妹機のGH5よりも僅かに小型で軽量だ。一見すると二つカメラはとてもよく似ている。
- WiFiは従来の2.4GHzに加えて5GHzにも対応している。
- GH5と主な動画機能の違いは4:2:0 8bitまでしか記録出来ないことだ。GH5は4:2:2 10bitまで可能である。
- GH5と比べて前部のFnボタン数やFnレバーの追加を挙げることができる。しかし何より大きな違いはカメラ上部にある。左肩にはドライブダイヤルとモードダイヤルが配置され、右肩には一眼レフでよく見られるLCDモニタが搭載されている。
- 起動時間は1秒未満。JPEGとRAWの保存はおよそ0.5秒だ。
- 連写中はモニターのブラックアウトが発生しない。
- モニタはGH5と同じバリアングルだが、スペックは同じほど優れてはいない。
- 感度画質はISO100~3200でノイズの無い画質、そしてISO6400でノイズが発生し始め、ISO12800では目に見えるノイズと細部のディテールを損ない始める。ISO25600でも小さな印刷やウェブで使用する分には十分だ。
LUMIX G9はしっかりとした造りで成熟したパナソニックのミラーレス一眼だ。高解像な風景、野生動物、スポーツなど素晴らしい静止画から4K動画まで1台で収まってしまうカメラである。
GH5はビデオグラファー向きであるため、汎用性はG9に分がある。同じ2000万画素センサーだが、中?高ISO感度ではより良好なパフォーマンスを発揮する。
高解像撮影はマクロや風景写真家のユーザビリティを増し、20コマ秒の追従連写はスポーツやアクションカメラマンの役に立つだろう。
さらに新型EVFや肩液晶、深いグリップなど操作面で多くの改善が見られる。背面モニタはGH5に劣るがその他は同等かより改善されているのだ。
FUJIFILM X-T2やOM-D E-M1 Mark IIのライバル機種となるのは明らかである。
総評…5・デザイン…5・機能…5・操作性…4.5・画質…5・VFM…4.5
購入早見表
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | 直営店 | |
LUMIX DC-G9 ボディ | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
||
LUMIX DC-G9 レンズキット | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
||
DMW-BGG9 バッテリーグリップ |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
||
DMW-EC4 アイカップ |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
||
DMW-BTC13 クイックバッテリチャージャ |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
||
DMW-SSTG9 ショルダーストラップ |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
LUMIX G9関連記事
- SG-image AF 25mm F1.8 正式発表
- FUJIFILM X-E5 は4000万画素 X-Trans CMOS 5 HRを搭載する?
- ソニー ILME-FX2 は革新的ではないがFXシリーズの新しい方向性を示すカメラ
- ソニー ILME-FX2 正式発表
- チルト式EVF搭載のソニー「FX2」と思われるリーク画像
- EOS R50 V 小さな欠点もあるが動画撮影のエントリーとして検討する価値がある
- FE 50-150mm F2 GM すべての面で完成度の高いプロ向けレンズ
- ソニー ワイヤレスシューティンググリップ GP-VPT3 予約販売開始
- ソニーが海外認証機関に未発表カメラ「WW084220」を登録
- 富士フイルムが海外認証機関に未発表カメラ「FF250002」を登録
パナソニック関連記事
- パナソニック 最大1万円キャッシュバックキャンペーン 対象製品早見表【2025夏】
- パナソニック LUMIX S9 チタンゴールド&ダブルレンズキット 正式発表
- DPReviewがLUMIX S 24-60mm F2.8のサンプルギャラリーを公開
- DPReviewがLUMIX DC-S1M2のサンプルギャラリーを公開
- LUMIX DC-S1M2 優れた性能だが価格が現実的ではない
- パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8 予約販売開始
- パナソニック LUMIX S1II・LUMIX S1IIE 予約販売開始
- LUMIX S 24-60mm F2.8 ズーム全域で良好な解像性能
- LUMIX DC-S1M2 動画撮影機能においてはミラーレス史上最高レベル
- パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8 正式発表【更新】
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。スポンサーリンク
スポンサーリンク