DPREVIEWがLUMIX G9の感度別サンプルショットをラボシーンの比較ツールに追加しました。
DPREVIEW
- オリンパスE-M1 Mark IIやソニーα6500と比べて少しカラーノイズは多いですが、特にISO 3200までは大きな差は無さそうです。
- ePHOTOzineのレビューであった「高感度時にE-M1 Mark IIよりも彩度低下が大きい」と言う点はDPREVIEWのラボテストでは確認できず。
- LUMIX G8と比べてカラーノイズが若干多めですが、カラーノイズは消しやすく輝度ノイズは同程度ですので解像力が高い分アドバンテージとなるかもしれません。
- ISO 12800を超えてくるとE-M1 Mark IIやα6500と比べて少しノイズが目立ちそうですね。とは言えE-M1 Mark IIやAPS-CでISO 12800を使いたいか?と聞かれるとあまり使いたくはないですねぇ。ISO 25600は完全に非常用、超高感度域はAPS-Cと比べて1段差が発生するようです。
- ISO 1600
- ISO 3200
- ISO 6400
- ISO 12800
- ISO 25600
ご覧のように差が大きくなるのはISO 12800?25600時で、?ISO6400までは大きな差が無さそうです。
従来モデルと比べて劇的にノイズが改善している訳でもないため、感度ノイズの改善を期待してステップアップするのは避けた方が良いかもしれません。
購入早見表
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | 直営店 | |
LUMIX DC-G9 ボディ | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
||
LUMIX DC-G9 レンズキット | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
||
DMW-BGG9 バッテリーグリップ |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
||
DMW-EC4 アイカップ |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
||
DMW-BTC13 クイックバッテリチャージャ |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
||
DMW-SSTG9 ショルダーストラップ |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
LUMIX G9関連記事
- M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO レンズレビューVol.2 解像チャート編
- 7Artisans AF 27mm F2.8 X-mount レンズレビューVol.4 諸収差編
- 富士フイルムGFレンズをニコンZカメラと組み合わせたアダプターの画像
- Insta360がGoProの知的財産を侵害したと仮決定
- キヤノンはこれまで見た事もないズームレンズを準備している?
- 解像力と均一性で魅せる|Viltrox AF 85mm F1.4 Pro
- 高価だが携帯性と性能を高次元で両立した魅力的なカメラ|FUJIFILM X-E5
- 24MPモデルとして良好な高ISO性能とダイナミックレンジ|LUMIX DC-S1M2
- 3300万画素に最適なバランスの良いレンズ|16-30mm F/2.8 Di III VXD G2
- Amazonプライムデー カメラ関連の注目商品まとめ【2025.7】
パナソニック関連記事
- 24MPモデルとして良好な高ISO性能とダイナミックレンジ|LUMIX DC-S1M2
- 最高の競合機種に匹敵する動画画質|LUMIX S1R II
- パナソニック史上最高レベルだが高価|LUMIX DC-S1M2
- 史上最高のデジタルカメラ|パナソニック LUMIX GM5
- パナソニックが LUMIX DC-GH7 の価格改定(4~5%増)を告知
- パナソニック テレコンとの干渉を避けるズームレンズ構造の特許出願
- パナソニックが「S1R II」「S1 II」「S1 IIE」の最新ファームウェアを配信開始
- NIKKOR Z 20mm f/1.8 S 優れた光学性能でボケが美しい超広角レンズ
- パナソニックが「S1RII」「S1 II」「S1 IIE」ファームウェアアップデートを予告
- LUMIX S 24-60mm F2.8 高価格製品との差はボケ味にある
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。スポンサーリンク
スポンサーリンク