DPREVIEWがLUMIX G9の感度別サンプルショットをラボシーンの比較ツールに追加しました。
DPREVIEW
- オリンパスE-M1 Mark IIやソニーα6500と比べて少しカラーノイズは多いですが、特にISO 3200までは大きな差は無さそうです。
- ePHOTOzineのレビューであった「高感度時にE-M1 Mark IIよりも彩度低下が大きい」と言う点はDPREVIEWのラボテストでは確認できず。
- LUMIX G8と比べてカラーノイズが若干多めですが、カラーノイズは消しやすく輝度ノイズは同程度ですので解像力が高い分アドバンテージとなるかもしれません。
- ISO 12800を超えてくるとE-M1 Mark IIやα6500と比べて少しノイズが目立ちそうですね。とは言えE-M1 Mark IIやAPS-CでISO 12800を使いたいか?と聞かれるとあまり使いたくはないですねぇ。ISO 25600は完全に非常用、超高感度域はAPS-Cと比べて1段差が発生するようです。
- ISO 1600
- ISO 3200
- ISO 6400
- ISO 12800
- ISO 25600
ご覧のように差が大きくなるのはISO 12800?25600時で、?ISO6400までは大きな差が無さそうです。
従来モデルと比べて劇的にノイズが改善している訳でもないため、感度ノイズの改善を期待してステップアップするのは避けた方が良いかもしれません。
購入早見表
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | 直営店 | |
LUMIX DC-G9 ボディ | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
||
LUMIX DC-G9 レンズキット | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
||
DMW-BGG9 バッテリーグリップ |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
||
DMW-EC4 アイカップ |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
||
DMW-BTC13 クイックバッテリチャージャ |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
||
DMW-SSTG9 ショルダーストラップ |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
LUMIX G9関連記事
- Amazonゴールデンウィーク スマイルSALE カメラ関連の注目商品まとめ【2025.4】
- ニコン Z9 リモート撮影システム「NX Field」対応ファームウェアVer5.20配信開始
- ソニーがα9 III・α1 II・α1 用の最新ファームウェアを配信開始
- ソニー「800mm F5.6」「400mm F4」を含む超望遠の光学系に関する特許出願
- NOKTON 35mm F1.2 Aspherical IV 最新情報まとめ
- NOKTON 40mm F1.2 Aspherical II 最新情報まとめ
- NOKTON 50mm F1.2 Aspherical II 最新情報まとめ
- 新機能やX-Trans対応のDXO PureRAW 5 販売開始
- VILTROX AF 35mm F1.2 LAB レンズレビューVol.2 遠景解像編
- SG-image 35mm F1.2 最新情報まとめ
パナソニック関連記事
- LUMIX S1RIIのAFは追尾AFの強化や被写体検出との連携に課題を残す
- LUMIX DC-S1RM2 は最先端の機能を搭載しつつ低価格を実現
- パナソニックがLUMIX DC-S9の起動速度を改善する最新ファームウェア配信開始
- Photons to PhotosがLUMIX S1R IIダイナミックレンジテスト結果を公開
- LUMIX S1RIIは高ISOでRAWにノイズ処理が適用される?
- パナソニックはソニーFX3の競合製品を4月に発表する?
- 4月登場と噂の新型LUMIXは非常にニッチな製品となる?
- パナソニック LUMIX DC-S1RM2 供給不足の可能性
- DPReviewが LUMIX DC-S1RM2 のサンプルギャラリーを公開
- 海外認証機関にパナソニックの未発表カメラ「P2306A」が登録される
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。スポンサーリンク
スポンサーリンク