ePHOTOzineがパナソニックのフルサイズミラーレス「LUMIX S1」のレビューを掲載しています。
- 手に取った際に最も顕著な点はカメラのサイズと重量だ。フルサイズ一眼カメラD850よりも重く、バッテリーとSDカード込みで1016gとなる。
- サイズは大きいが、快適なグリップで優れた操作性を実現している。
- マグネシウム合金ボディでとてもしっかりとした作りのカメラだ。
- オートフォーカスの顔・瞳検出は良好に動作するが、近接する動体撮影では被写体を見失いやすい。
- メニューシステムは明瞭で使いやすい。
- 色再現や肌調はとても良好だ。
- 露出やダイナミックレンジはとても優れており、露出補正の必要性はほとんど無い。
- ISO感度ノイズはISO6400から見え始め、ISO12800で細部のディテールが若干損失する。ISO25600でさらに低下するものの、まだ快適に使える画質だ。ISO51200ではディテールの低下に加えて彩度が低下し、ISO102400ではさらにディテールと彩度が低下するのでおススメしない。最高感度の204800は避けるべきだろう。
- 他社と感度ノイズを比較すると、裏面照射型センサーを使用しているZ6やα7 IIIはISO 25600でより良好なノイズ耐性を示す。EOS RPと比べるとS1のほうが明らかにシャープだがノイズレベルに違いは見られない。
- 動画の画質は優れており、ディテールは十分だ。手ぶれ補正は初期設定でも良好に動作する。
一眼レフより大きなカメラボディだが、優れたエルゴノミクスに使いやすいコントロールレイアウトや快適なグリップを備えている。ノイズ耐性はZ6やα7 IIIと同等では無いものの、悪い結果では無く、むしろとても良好だ。そして見事な画質と色再現性である。大きなカメラではあるが、このようなカメラを好む人たちもいるはずだ。
長所:2400万画素フルサイズ・96万画素ハイレゾショット・4K 60p/30p・メニューシステム・ボディ内手ぶれ補正・SD+XQDカードスロット・防塵防滴・USB給電/充電・動画無制限録画・Lマウントアライアンス
短所:サイズ・価格・C4K非対応・CDが付属しない・バッテリーライフ
とのこと。
小型軽量から始まったフルサイズミラーレス(ソニーα7)ですが、ついに一眼レフを超えるカメラボディが登場しましたね。好みは大きく分かれそうですねえ。しかし、大型ファインダーに高解像モニタ、レンズと協調可能なボディ内手ぶれ補正に3Wayチルトやイルミネーションボタンなど盛りだくさんの機能性を考えるとこのような大型ミラーレスもアリなのかなと感じます。
高感度画質は裏面照射型のZ 6やα7 IIIほどでは無いものの、作例を見る限りは十分良好な画質のようです。
関連ページ
スポンサーリンク
購入早見表
LUMIX S1R | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
? | キタムラで中古在庫を探す | ||
LUMIX S1R?レンズキット | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
? | キタムラで中古在庫を探す |
LUMIX S1 | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
? | キタムラで中古在庫を探す | ||
LUMIX S1 レンズキット | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
? | キタムラで中古在庫を探す |
LUMIX S1R関連記事
- サムヤンの新しいフルサイズ用レンズは小型軽量された「AF 35mm F1.4 P」になる?
- サムヤンがAPS-C・フルサイズ用の交換レンズ新製品を予告
- FE 28-70mm F2 GM は史上最高のレンズのひとつ
- 富士フイルムがF-log2 Cに対応するX-H2S・X-H2・GFX100 II用の最新ファームウェアを公開
- 【予約開始】シグマがRFマウント用のAPS-C単焦点レンズ4本の発売日・発売時期を告知
- LUMIX S9は分解が比較的簡単でシンプルなカメラ
- 「α1 II」と「α1」の外観やスペックの違い
- DPReviewが α1 II のサンプルギャラリーを公開
- α1 II 驚異的なカメラだが前モデルに比べると革新的ではない
- シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM |C SAマウント用が生産完了
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。