Lenstipがオリンパスの交換レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0」のレビューを掲載しています。
スポンサーリンク
欠点もあるがとてもしっかりとしたレンズ
- パンケーキレンズとは言えないが、マイクロフォーサーズカメラにぴったりと合うサイズだ。
- 鏡筒はとてもしっかりとした作りの金属製だ。
- フォーカスリングは滑らかで良い抵抗感を持っている。リングの回転角は約110°だ。フォーカスリングの隣には被写界深度指標が印字されている。
- 残念なことに高価な設定のレンズにも関わらずレンズフードやケースは付属しない。
- 解像度:
・このテストにおいて、20mm F1.7は最高で75lpmm、14mm F2.5は70lpmmを少し超える数値だった。
・このレンズの中央画質は絞り開放から60lpmmととても良好な結果で良像の基準値を超えている。F4まで絞ると70lpmmまで向上する。20mm F1.7ほどでは無いが、14mm F2.5と同等だ。
・フレーム隅の画質は絞り開放で40lpmmと良像の基準値を少し下回るが、少し絞ると改善する。さらに絞ると14mm F2.5を簡単に上回る。20mm F1.7とよく似ているが、広い画角を持つこのレンズで同等のパフォーマンスというのは評価できるポイントだ。
・レコードを破る性能では無いが、とても堅実なパフォーマンスの解像度だ。フレーム全域で良好?とても良好な画質である。- 軸上色収差の補正は完璧ではなく、僅かに色づきが見える。幸いにも目立つほどでは無い。
- 倍率色収差はせいぜい中程度で良好に補正されている。
- マイクロフォーサーズのレンズは歪曲補正を意識していることが少なく、ソフトウェアで代用していることが多い。このレンズも似たような傾向を示している。JPEGではー1.17%と僅かな樽型だが、RAWでは約5.97%ととても大きな歪曲収差を示している。このレンズは歪曲収差の光学補正を完全に手放している。
- コマ収差ははっきりと見えるが、絞り開放のみだ。1段絞るとこの問題は大きく低減することができる。
- 非点収差は9%と中程度だ。
- 周辺減光は絞り開放でー1.49EVと大きいが、幸いにも1段絞るとー0.61EVとなる。F4まで絞ると完全に解消する。
- 逆光耐性は良好でゴーストは弱く目立たない。
- オートフォーカスはE-PL1のような古いカメラに装着しても静かで効果的だ。フォーカシングに0.5秒以上かかることはめったにない。ピント精度は全く問題が無い。
長所:小型軽量・しっかりとした鏡筒・とても良好な中央画質・良好なフレーム隅の画質・僅かな色収差・良好な逆光耐性・効果的で正確なオートフォーカス
短所:コマ収差が少し大きすぎる・大きな歪曲・周辺減光が絞り開放で目立つ・控えめな付属品
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2はとてもしっかりとしたレンズだ。多くのカテゴリでとても良好だ。欠点はあるものの、幸いなことに深刻な項目は無かった。
高価なレンズだが、広い画角と明るさ、そして優れた画質であり、真剣に検討すべき一本だ。
とのこと。
少し古いレビュー記事ですが、現在でも競合レンズは「LEICA DG SUMMILUX 12mm F1.4 ASPH.」くらいなのでまだ参考となりそうです。
小型軽量な広角レンズですが、フレーム周辺部までしっかりとしたパフォーマンスを持っているようですね。サイズが仇となり周辺減光や歪曲は大きいようですが、比較的修正しやすい問題なので特に心配する必要は無さそうです。
個人的に購入した「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8」がとても良かったので、このレンズがとても気になっていたり。せめてレンズフードが付属するか、もう少し安いと買いやすかったのですけどねえ…。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0のレビュー・作例を集めているページはコチラ
スポンサーリンク
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 ブラック | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
|||
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 シルバー | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
フィルター購入早見表
プロテクト | C-PL | ND | ソフト |
X-CAP |
サイト案内情報
オリンパスレンズ関連記事
- OM SYSTEMが年内発表予定の「望遠ズームレンズ」シルエットを公開
- M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 II 小型軽量で防塵防滴仕様が魅力的
- M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II 可愛らしくも信頼性の高い頑丈なレンズ
- M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II 欠点を解消した必携レンズ
- OM SYSTEM M.ZUIKO「17mm F1.8 II」「25mm F1.8 II」「100-400mm II」正式発表
- OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS II 最新情報まとめ
- OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II 最新情報まとめ
- OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II と思われる製品画像
- OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 II 最新情報まとめ
- M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS II と思われる製品画像
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。