Mirrorlessonsがオリンパス「M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO」のレビューを掲載しています。
Mirrorlessons
このレンズは優れた光学性能を持っているが、これまでに発売されたPROレンズよりもニッチな製品である。F1.2と言う明るいレンズを必要とするポートレートや暗所での撮影が多いプロフェッショナルにとって役に立つだろう。
F1.2と美しいボケは素晴らしい付加価値だが、ストリート、ドキュメンタリー、風景撮影における必要性は低い。
との事。
その他カテゴリの評価は…
- 金属製・防塵防滴・レンズ構成が複雑なため、とても重い
- 大きなMFTボディに適している
- シャープネスは絞り開放から見事な性能で、絞るごとに改善し続ける(F11まで全ての絞り値で優れている)
- ボケ描写はF1.2でとても良好だ
- 明るい光源がフレーム内、フレーム付近にあるとゴーストとフレアが発生しやすい
- 色収差・歪曲・周辺減光は問題ない
- オートフォーカスは高速で静音である
購入早見表
M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PROのレビュー・作例を集めるページはコチラ
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | 直営店 | |
M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
フィルター購入早見表
プロテクト | C-PL | ND | ソフト |
X-CAP |
サイト案内情報
オリンパスレンズ関連記事
- M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO の納期が遅れる可能性について
- OLYMPUS版テレコンバーター MC-14 生産完了
- 高価だが価値のある野生動物用レンズの代表的存在| M.ZUIKO 50-200mm F2.8 IS PRO
- 多くの点で称賛すべき性能|M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO
- OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO 正式発表
- M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PROと思われる画像とスペックのリーク
- M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO レンズレビュー完全版
- OM SYSTEM 50-200mm F2.8 IS PROは優れた画質だがテレコン非対応になる?
- OM SYSTEM ストアが超望遠レンズを対象とした10%オフクーポンを配布中
- M.ZUIKO DIIGTAL ED 50-200mm F2.8 IS PROが9月10日に発表される?
関連ページ
Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域? |
1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |
スポンサーリンク
スポンサーリンク