DPReviewTVのChris Niccolls氏が「OM SYSTEM OM-1」の所感を記事として公開。日頃から仕事でE-M1 Mark IIIを使用し、OM-1は延長線上に存在しつつ全体的に改善されたカメラと評価している模様。
DPReview:OM System OM-1: An adventurous camera and the right tool for the job
- 最新カメラなら何でもいい。正直に言うと、このカメラの第一印象はやや物足りないものだった。もっと革命的で、もっと進化したものを期待していたのかもしれない。
- OM-1にはまだ「OLYMPUS」と書かれており、デザインも控えめで、とても親しみやすいものになっている。
- 頭では2000万画素がすべてではないとわかっていても、心の中では少しでもアップしてほしいと思っていた。しかし実際に使ってみると、その不安は杞憂だった。
- OM-1は、オリンパスというブランドが持つ魅力的な強みを維持しようとしていることは明らかだ。
- カメラのオートフォーカス機能を確実に改善している。
- OMデジタルソリューションは伝統的な美学に忠実であることを明確にした。
- 屋外でも使用できるハイブリッドカメラが必要で、E-M1 IIIはまさにその目的で使用している。もし私に「仕事道具」があるとしたら、オリンパスがそれにあたる。OM-1はさらに良い選択かもしれない。
- カルガリーにある地元のフライフィッシングショップでコンテンツを作成したり、機材のレビューをしたり、講師をしたりしているので、たまたま適切なカメラを必要としていた。水面から数センチのところにカメラを置いて、たまに水しぶきがかかっても大丈夫なカメラが必要だ。
- 店内での動画撮影は簡単だ。カメラに照明を追加しても、OMカメラの強みは発揮されない。しかし、我々の動画のほとんどは、川に出て撮影するもので、そこではいくつかのユニークな課題に直面する。
- 釣りは天候や水と密接に関係しており、雨や雪にも対応できるカメラシステムが必要だ。晴れていても、水辺で撮影することもあれば、水の中に立って撮影することもある。
- ドリフトボートで釣りをしていると、オールで驚くほど水が入ってきて、水しぶきが上がることもよくある。E-M1 IIIはどんな水しぶきにも耐えられるし、OM-1はさらに頑丈なIP53を備えているので、川にそのまま落としても心配はない。
- E-M1 MK IIIは様々な場面で活躍し、それを伝えるために生き残っている。
- ピックアップトラックの後ろのタイヤの上にE-M1 IIIを置いてきた。理由は割愛するが、硬くて詰まった泥の中でカメラの上に車を走らせた。明らかに、これはどんなカメラの評価もはるかに超えた状況だ。レンズは破壊されたが(悲しいことにLEICA DG 12-60)、カメラは生き残り、驚くべきことにレンズマウントは無事だった
- オリンパスのライブNDは、私のお気に入りの機能のひとつだ。数本のフライロッド、釣り道具、網を持ち込んで山の小川をハイキングすれば、三脚を必要としないライブNDのありがたみがわかる。
- OM-1は、ボディ内手ブレ補正機能のみで7段分、対応するIS搭載レンズとの組み合わせで8段分の安定性を実現している。しかし、以前のモデルよりもローリングに対する手ぶれ補正効果が高くなっている。
- 動画でも静止画でも、手ぶれ補正は私がオリンパスのカメラで一番好きな点かもしれない。
- プロキャプチャーモードはとても気に入っている。上昇中の魚は時計のように水面に上がってくることが多く、運が良ければ同じ場所にいることもある。運が良ければ、同じ場所で撮影することが可能だ。
- E-M1 MK IIIの動画機能にはいつも満足していて、OM-Flatプロファイルから離れることはほとんどない。とても扱いやすく、全体的なコントラストが気に入っている。
- スローモーションの動画がとても楽しい。E-M1 MK IIIは4K記録の上限が30コマ/秒だ。スローモーションは可能だが、1080モードのみである。
- E-M1 MK IIIは、周囲が騒がしく、被写体が動いているにもかかわらず、プレゼンターの目にピントを合わせ続けるという素晴らしい仕事をしてくれた。
- OM-1をレビューしたばかりだが、オートフォーカス性能が格段に向上していると言わざるを得ない。ほとんどの場合、静止画での使用になると思うが、被写体検出との組み合わせでAF追従が確実になった。
- E-M1 MK IIIを2年間使用してきましたが、E-M1 MK IIIはアウトドアでの使用に適していると思う。最小限の機材で出かけても、クリエイティブな写真を撮ることができるのがいい。必要なのは、オリンパスの12-100 F4レンズ、マイク数本、NDフィルター数枚だけだ。
- E-M1Xでニューヨークの夜の街をきちんと撮影できたが、これはマイクロフォーサーズの得意とするところではない。コンサートや日没後など、光量の少ない状況での撮影を多く予定しているのであれば、別のプラットフォームを使用した方が良いだろう。
- しかし、過酷でダイナミックな状況で撮影し、たまには暗い場所にも出向くようなドキュメンタリー映像制作者には、ぴったりのカメラだと思う。
- E-M1 IIIの機能をすべて、そしてそれ以上に発揮してくれると確信している。OM-1の第一印象は、「同じようなもの」、つまり、OMデジタルソリューションは激変させるチャンスを逃してしまった。しかし、OM-1は、オリンパスの個性を維持しつつ、全体的に改善している。オートフォーカスの大幅な改善や、より頑丈なデザインなど、OMデジタルソリューションズが進むべき方向性が示されていると思う。
- 今、私が自分のカメラに求めているのは、「同じことの繰り返し」であることに気が付いた。
とのこと。
DPReviewTVでお馴染みのカナダ人、Chris Niccollsは日ごろからオリンパスOM-Dシリーズを使用していたとのこと。以前からオリンパス製品の評価が妙に高いなと感じていたのは彼の仕事環境とカメラの特性が適合していたのかもしれません。水辺の環境であれば、まさにオリンパス(OM SYSTEM)が役に立つフィールドと言えそう。さらにピックアップトラックで轢いてしまったにも関わらず、無事に生還したOM-Dの堅牢性に信頼を置いているのかもしれません。同時に強力な手ぶれ補正やライブNDなども評価している模様。
そして、OM-1は防塵防滴とオートフォーカスをさらに改善した最新フラッグシップモデルに仕上がっていると言及しています。2年間のE-M1 Mark IIIユーザーにして「AFが格段に向上している」と言わしめる性能を備えているのは気になりますね。これは実際に使ってみないと分かりませんが、私もE-M1X・E-M1 Mark IIIユーザーとして、積層型クアッドピクセル方式でオートフォーカスがどれほど強化されたのか気になるところ。
OM-1 ボディ | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ヤマダ | キタムラで中古品を探す | ||
OM-1 12-100mmキット | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ヤマダ | キタムラで中古品を探す | ||
OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キット | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
キタムラで中古在庫を探す |
関連レンズ
関連記事
- OMデジタルがOM-1のAF性能を向上させる最新ファームウェアを公開
- OM-1Xの開発計画は無い?
- OM SYSTEMでOM-1・OM-1 レンズキットが台数限定の緊急セール中
- OMデジタルが「OM-1 II」「OM-1」「OM-5」「TG-7」用の最新ファームウェアを公開
- OM SYSTEM OM-1 の新品在庫が徐々に値下がり中で20万円を下回る
- 楽天スーパーSALEでOM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II レンズキットが数量限定で127,340円
- OM SYSTEM OM-1 Mark II 手振れ補正とバッファの性能を確認する
- OMデジタルがOM SYSTEM OM-1のファームウェアアップデートを秋公開と予告
- 2024年におけるマイクロフォーサーズ関連の噂情報まとめ
- 「OM-1 II」と「OM-1」の外観やスペックの違い