DigitalCameraWorldがキヤノンの交換レンズ「RF24-105mm F4L IS USM」のレビューを掲載しています。
スポンサーリンク
理想的なキットレンズ
- 我々のラボテストでは良好なパフォーマンスだ。焦点距離全域で見事なシャープさがF11まで維持される。
- ニコンのNIKKOR Z 24-70mm F4Sは中央解像で優っているが、広い焦点距離を持つにも関わらず四隅のパフォーマンスは似ている。
- 焦点距離両端で色づきが発生するものの、決して厄介なものではない。中間域から望遠側での色収差補正は良好で、とくに70mmが良い。
- 24mmで僅かな樽型、50mm以降で同程度の糸巻き型歪曲となる。
- コントロールリングはISO、絞り、シャッター速度、ホワイトバランスを操作することが出来る。誤操作が気になる人は露出ボタンを押している間のみ操作可能とする設定にすると良いだろう。フォーカスリングとは感触が異なるので誤操作し辛くなっている。
- RF50mm F1.2のようにコントロールリングのデクリック機構は備わっていない。
コンパクトで比較的軽量な本レンズは全体的にシャープでオートフォーカスでガッカリすることは無いはずだ。キットレンズとして優れたパフォーマンスを発揮する。
ズームレンズとしては安くないが、理想的で見事な汎用レンズだ。
とのこと。
ズームレンジが狭いNIKKOR Z 24-70mmと比べて遜色無い解像性能を発揮しそうですね。手持ちのNIKKOR Z 24-70mm F4 Sがとても良好なパフォーマンすなのでRF24-105mmも期待できすですねえ。私の手元にもEOS RとRF24-105が届いたら実機で比較してみたいと思います。
RF24-105mm F4L IS USMのレビュー・作例を集めるページはコチラ
スポンサーリンク
購入早見表
サイト案内情報
キヤノン関連ページ
- キヤノントップページ
- キヤノン一眼カメラボディ一覧
- キヤノンEFマウント交換レンズ一覧表 広角レンズ/標準レンズ/望遠レンズ
- EOS Mシリーズ一覧
- キヤノンFDレンズ一覧
- キヤノン関連記事
- キヤノン公式サイト
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。関連ページ
Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |
キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |