カメラ レンズ 中一光学 機材レビュー 海外の評価

中一光学SPEEDMASTER 50mm F0.95は素敵なボケだが逆光耐性に難あり【海外の評価】

Lenstipが中一光学「SPEEDMASTER 50mm F0.95」のレビューを掲載しています。やや辛口なレビューとなっているみたいですね。

Lenstip

長所

  • 頑丈な金属鏡筒
  • センセーショナルな中央画質(F2.8?)
  • 僅かな軸上色収差
  • 無視できる倍率色収差
  • 非点収差が小さい
  • とても素敵なボケ

短所

  • 絞り開放付近におけるフレーム隅の画質がとても甘い
  • 球面収差が大きい
  • コマ収差が大きい
  • 逆光耐性が弱い
  • 周辺減光がとても大きい
  • 鏡筒内側が黒塗り仕上げになっていない
  • 電子接点が無い

中一光学のレンズ設計者は複雑な光学設計の手法を持っているはずなのに、なぜレンズ内部をきちんと黒塗りしないのか?鏡筒内部にアルミニウムの地を露出させるのは根本的に間違っている。これは「SPEEDMASTER 35mm F0.95」においても同様だ。私はこのような出鱈目な仕上げで約800ドルの値付けをする会社は成功しないと思っている。

さらに、絞り開放のパフォーマンスを考慮するとF0.95と言うレンズ口径が無意味となっている。口径をF1.2~F1.4に抑え、絞り開放から実用的な画質となるレンズを作るべきではないだろうか。

とのこと。光学性能には手厳しいLenstipらしい辛口なレビューになっています。

絞り開放における描写はやや癖が強く、開放からシャープと言うレンズではなさそうですね。Lenstipはかなりこき下ろしていますが、実際の作例を見るとそう悪くないと思うのは私だけでしょうか?

本レンズの作例や他サイトの評価を集めているページはコチラ

カテゴリ別評価

  • レンズ鏡筒は金属製だ。
  • フォーカスリングは回転角が180度で滑らかに動作する。
  • 絞りリングはクリックが無く、フォーカスリングよりも遥かに固い動作だが許容範囲内だ。絞り値にはF11が存在しない。
  • フォーカシングによって前玉が前後する。
  • 鏡筒に印字されている絞り値やピント距離はアテにならない。F1.4~F8の範囲では問題無いが、絞り開放は「F0.95」よりもF1.09に近いかもしれない。
  • フレーム中央の解像性能ピーク(F4-F5.6)はソニーFEシステムで最高のレンズに匹敵する。しかし、これは4?5段も絞る必要があり、”最高のレンズ”はこれを2?3段絞るだけで達成している。F0.95付近は収差が大きく、F1.8まで絞らなければ実用的な画質に達していない。
  • フレーム隅の解像性能はさらに悪い。APS-Cフレームでまずまずの結果を得るためにはF3.2まで絞る必要がある。フルフレームの隅はF4.5まで絞る必要があるだろう。
  • このレンズはとても明るいレンズだが、絞り開放付近の画質はとても甘い。FHD動画撮影ならば十分かもしれないが、2400万画素センサーの解像性能には力不足である。
  • ピント面の収差が大きく確認し辛いが、軸上色収差は強く発生していないことがわかる。
  • 倍率色収差は0.03%と見事な補正が施されている。
  • このレンズは球面収差の影響が大きい。
  • 歪曲収差は新世代の標準単焦点ほどでは無く、古いタイプの標準単焦点に近い性能だ。
  • コマ収差は開放でも1段絞っても非常に目立つ。
  • 非点収差の補正はとても良好だ。
  • ボケはとても良好だ。玉ボケの縁取りが無く、絞っても強調されない。欠点は口径食くらいだろう。
  • 周辺減光は開放で2.98段、F1.4まで絞っても1.91段の減光と良い結果ではない。
  • 逆光耐性はお話にならない。異常低分散ガラスを使った複雑な光学設計が可能なメーカにも関わらず、鏡筒内部の黒塗り仕上げをしないと言うのはおかしな事だ。
  • マニュアルフォーカスはとても滑らかで180度の回転角を持っている。しかし電子接点が無いため自動的に拡大したりすることは出来ない。

購入早見表

楽天市場 Amazon Yahoo
SPEEDMASTER 50mm F0.95 新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
フィルター購入早見表
プロテクト C-PL ND ソフト
X-CAP

サイト案内情報

中一光学関連記事

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

関連ページ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-カメラ, レンズ, 中一光学, 機材レビュー, 海外の評価
-