Digital Camera Worldが「VILTROX AF 25mm F1.7」のレビューを公開。絞り開放から良好な結果が得られ、同時に滑らかなボケと評価。スナップ撮影に適した小型軽量で低価格のレンズとのこと。
- 外観:25mmの焦点距離とF1.7の絞り値は型破りだが、デザインはシンプル。
- 構造:12群10枚の光学構成。EDレンズ1枚、非球面レンズ2枚、高屈折レンズ2枚を採用。鏡筒はプラスチック製ながら頑丈。マウントは硬化アルミニウム製でUSB-Cポートを搭載。防塵防滴なし。花形フードとポーチが付属。
- 携帯性:64×54mm、170gと軽量コンパクト。
- 操作性:シンプルな設計で、余計なボタンやコントロールリングはなし。
- AF:リードスクリューSTM駆動。静音性が高く動画向き。最短撮影距離0.3m、最大倍率0.11倍。速度は中程度で精度は安定。
- MF:電子制御式フォーカスリング。触覚フィードバックが良好で精密な操作が可能。
- 手ぶれ補正:記載なし。
- 解像性能:ほぼ全域で優れたシャープネス。F1.7でも中央は良好。F4~F8で最適。
- 像面湾曲:記載なし。
- ボケ:シャープさと滑らかなボケを両立。
- 軸上色収差:ボケのフリンジはほぼなし。
- 倍率色収差:全体的に色収差は少なく、補正なしでも良好。
- 球面収差:記載なし。
- 歪曲収差:軽微な樽型歪みがあるが最小限。
- 周辺減光:記載なし。
- コマ収差:記載なし。
- 逆光耐性:ゴースト・フレアに強い。
- 光条:記載なし。
- 作例集:リサイズのみ。
- 総評:APS-Cのコンパクトさとコストパフォーマンスを最大限に活かしたレンズ。軽量でスナップ撮影にも適し、価格以上の価値がある。コンパクト・軽量・低価格で優れた画質。ストリート撮影などに最適。
- 競合について:記載なし。
- 備考:
2025年2月にリリースしたVILTROXのAPS-Cミラーレス用レンズ。35mm F1.7・56mm F1.7に続く「APS-C Air」シリーズのレンズで、小型軽量かつ手ごろな価格を実現。MTFを見る限りでは光学性能も良好で、コストパフォーマンスの高い選択肢。
Digital Camera Worldのレビューによると、手頃な価格で小型軽量ながら優れた性能を発揮するとのこと。色収差を指摘するレビューサイトもありますが、DCWでは特に問題としていないようです。価格を考慮するとパフォーマンスが高く、携帯性も良好なので面白い選択肢となりそう。ボケもこの価格帯の換算35mmレンズとしては良好な描写に見えます。軸上色収差も良く抑えられているみたいですね。
ソニー・富士フイルム・ニコンで利用可能で、メーカー純正品や競合するサードパーティレンズにとって強力なライバルとなりそうです。
VILTROX AF 25mm F1.7(ワード検索) | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
PERGEAR |
レンズの仕様
レンズマウント | E / X / Z |
対応センサー | APS-C |
焦点距離 | 25mm |
レンズ構成 | 10群12枚 |
開放絞り | F1.7 |
最小絞り | F16 |
絞り羽根 | 9枚 |
最短撮影距離 | 0.3m |
最大撮影倍率 | 不明 |
フィルター径 | 52mm |
手振れ補正 | - |
テレコン | - |
コーティング | 不明 |
サイズ | φ64×54.4mm(E mount) |
重量 | 170g |
防塵防滴 | - |
AF | STM |
絞りリング | - |
その他のコントロール | - |