Phillipreeveが「VILTROX AF 50mm F1.4 Pro」のレビューを公開。大きく重く、近距離では球面収差の影響が強くなると指摘。ただし、ボケが滑らかで、解像性能も良好。サムヤンのII型よりも画質は良好と言及。
Phillipreeve:Review: Viltrox AF 50mm 1.4 FE Pro
- 外観:従来のViltrox Proシリーズと同様に優れた操作性と機能。外観と操作系はソニーのGMシリーズやGレンズに似ている。花形バヨネット式レンズフードも付属。
- 構造:電源オフ時にはフォーカス群が自由に動く構造、振ると中で可動部が動くのは正常動作。この点を誤って故障と判断しないよう注意が必要。
- 携帯性:AF 85mm F1.4 Proとほぼ同サイズで、現代の50mm F1.4レンズとしては大型の部類。Samyang AF 50mm F1.4 IIの約2倍の重量。
- 操作性:クリック解除可能な絞りリング、AF/MFスイッチ、レンズボタンを搭載。絞りリングは1/3段刻みでクリック付き。右側のレバー操作でクリック解除できる。
- AF:非常に高速で、一般的な用途やポートレート撮影には十分な性能。ただし、ソニー最新GMレンズほどの精度はない。動体撮影の性能は未検証。
- MF:フォーカスリングは適度なトルク感とリニアレスポンス。回転角は約270度で。フォーカスバイワイヤ方式を採用し、近距離では微妙なステップ感がある。電源オフ後も最後のフォーカス位置を記憶。
- 手ぶれ補正:
- 解像性能:
無限遠では開放から極めて高い解像力を発揮し、パープルフリンジや四隅の低下も見られない。サムヤンAF 50mm F1.4 FE IIより明らかに優れている。
ポートレート距離約1.4mでも高い解像力を維持し、F2.0でフレーム全域が高精細。近距離では球面収差が強く、F1.4〜F2.0ではややソフト。F2.8で中心コントラストが明確になる。- 像面湾曲:近距離で顕著に見られる。
- ボケ:口径食は平均的で、四隅では猫の目状の変形が生じる。非球面レンズの玉ねぎボケはほとんど目立たず、ボケ全体は滑らか。中距離では自然で穏やかなボケを描き、焦点面も明瞭。50mm F1.4レンズの中では非常に美しいボケ描写。
- 軸上色収差:極めて少なく、パープルフリンジも見られない。サムヤンAF 50mm F1.4 FE IIなどと比べても明らかに優れている。
- 倍率色収差:補正プロファイルは未登録だが、補正なしでも横方向の色ずれは見られない。
- 球面収差:F1.4〜F2.0では補正不足によるフォーカスシフトがわずかに発生し、ややソフトな描写。フォーカスシフトは限定的だが、球面収差の存在は明確。
- 歪曲収差:軽度の樽型歪曲が見られるが均一で、Lightroom/Photoshopで+3補正すれば十分に修正可能。
- 周辺減光: 開放では一般的なレベルの光量低下が見られる。FE 50mm F1.2 GMはやや良好で、サムヤンも開放では優れるが、絞り込むとViltroxが約半段分有利。
- コマ収差:補正は非常に優秀で、点光源の変形がほとんどない。F1.4においてもサムヤンAF 50mm F1.4 FE IIやソニーFE 50mm F1.2 GMより優れている。
- 逆光耐性:開放では中央にフレアが出るが、ゴーストは少ない。絞るとフレアは消え、小さなゴーストが一部出現するものの、角度調整で容易に回避できる。フードの効果は限定的。全体として耐性は高く、ソニーより優れている。
- 光条:11枚羽根の円形絞りを採用し、光条はF16まで絞って初めて明瞭に現れる。光線の間隔と長さは均一で、自然な仕上がり。
- 作例集:作例多数。
- 総評:サイズと重量が大きいものの、画質面では競合を上回る。コマ収差補正、逆光耐性、ボケ描写などが優秀で、価格帯では極めて高性能な一本。ポートレートから天体撮影まで幅広く対応でき、サムヤン AF 50mm F1.4 FE IIより確実に高画質。サイズや重量を許容できるなら非常に魅力的な選択肢。
- 備考:
VILTROXのフルサイズProシリーズレンズとしては2本目となる製品。「85mm F1.4」に続き、スタンダードな50mmの焦点距離をカバーしています。外装のデザインやコントロールは85mm F1.4と同等で、価格もよく似ています。
国内ではシグマが強力なライバルとなり、重量や価格を考慮するとアドバンテージは控えめ。特にレンズ重量が800gと重いので、長時間の手持ち撮影には適していません。
Phillipreeveのレビューによると、近距離でのソフトさやサイズ・重量について指摘。レビューによって解像性能の評価が異なるのは撮影距離によるのかもしれませんね。色収差の評価が異なるのも撮影距離によるのか気になるところ。
他のレビューと同じく50mm F1.4の中では重いと指摘。価格を考慮すると良好な性能と言えるものの、サムヤンと比べると重量が倍近いのは悩ましいところ。
VILTROX AF 50mm F1.4 Pro 最新情報まとめ
| VILTROX AF 50mm F1.4 Pro | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
レンズの仕様
| レンズマウント | E |
| 対応センサー | フルサイズ |
| 焦点距離 | 50mm |
| レンズ構成 | 11群15枚 EDガラス 3枚 高度非球面レンズ 1枚 高屈折率ガラス 8枚 |
| 開放絞り | F1.4 |
| 最小絞り | F16 |
| 絞り羽根 | 11枚 |
| 最短撮影距離 | 0.45m |
| 最大撮影倍率 | 0.145倍 |
| フィルター径 | 77mm |
| 手振れ補正 | - |
| テレコン | - |
| コーティング | フッ素 |
| サイズ | φ84.5×111mm |
| 重量 | 800g |
| 防塵防滴 | 対応 |
| AF | HyperVCM |
| 絞りリング | 搭載 クリック切替対応 |
| その他のコントロール | AFLボタン AF/MFスイッチ |
関連記事
- サイズや重量を許容できるなら魅力的な選択肢|VILTROX AF 50mm F1.4 Pro 2025年10月27日
- 扱いづらい点はあるが十分に満足できる|VILTROX AF 50mm F1.4 Pro 2025年10月25日
- コスパ良好だが非常に重い|VILTROX AF 50mm F1.4 Pro 2025年10月18日
- VILTROX AF 50mm F1.4 Pro 正式発表 2025年10月16日
- VILTROX AF 50mm F1.4 Pro E-mount の製品画像と価格情報 2025年4月28日
広告
*手動広告を試験的に導入しています。 ![]()
期間限定セール
- DxO ソフト全品20%オフクーポン「asobinet」
*既存ユーザーでも新規アカウントで適用可能
新製品
アウトレットなど
キャッシュバック
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
