DPReviewがハッセルブラッド「X2D 100C」のサンプルギャラリーを公開。新レンズとの組み合わせで適度な光学性能とシャープネスが得られているように見えます。RAWのファイルサイズは200MB前後。
DPReview:Hasselblad X2D 100C sample gallery
富士フイルムが1億画素 中判センサーカメラ唯一のプレーヤーでは無かった。スウェーデンのHasselblad X2D 100Cは独自の超高解像度カメラだ。これらのサンプル写真はプリプロダクションのファームウェアで撮影され、いくつかの画像はRAWも利用可能だ。最新のXCD V 38mmと55mm F2.5レンズで撮影している。
とのこと。
X2Dと最新の38mm・55mmで撮影した写真36枚を掲載しています。いくつかの写真はRAWデータも公開しており、ハッセルブラッドの仕様表通り、ファイルサイズは1枚200MB程度となっています。重めのファイルサイズですが、1TBの内蔵SSDストレージを搭載し、さらにCFexpress Type Bにも対応しているので撮影時やアウトプットに困ることは無さそうですね。(現像処理は非常に重そうですが…)
実際にサンプルを確認してみると、過不足のない光学性能のレンズとシャープネスの結果が得られているように見えます。日頃から「カリカリ」の写真を見慣れていると少し物足りないかもしれませんが、個人的には程よい匙加減の1億画素JPEGですねえ。全体的にはコントラストが少し強めで、シャドウをすとんと落とすあたりは富士フイルムっぽさもあるような?状況によって少し黄味が強い気もしますが、これはヨーロッパ圏との感覚の違いでしょうか。
Hasselblad X2D 100C | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
関連記事
- Photons to PhotosがX2D 100Cのダイナミックレンジテストの結果を公開 2022年10月10日
- DPReviewがX2D 100Cのサンプルギャラリーを更新 2022年10月2日
- X2D 100Cは高価だが中判モデルとしてはトップクラスのカメラ 2022年9月25日
- DPReviewがハッセルブラッド「X2D 100C」のサンプルギャラリーを公開 2022年9月13日
- ハッセルブラッド「X2D 100C」と新レンズ2本の販売開始 2022年9月9日
- Hasselblad X2D 100C 最新情報まとめ 2022年9月9日
- ハッセルブラッド X2D 100CのAFは前モデルから天と地ほどの差がある 2022年9月8日
- ハッセルブラッドが「X2D 100C」を正式発表 2022年9月7日