Amateur Photographerが富士フイルム「XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR」のレビューを公開。開放F値が大きいものの、ズームレンジを考慮すると小型軽量で扱いやすいレンズと評価しています。
Amateur Photographer:FUJIFILM FUJINON XF 150-600MM F5.6-8 R LM OIS WR REVIEW
外観・構造:
- 三脚座は取り外し可能だ。アルカスイス互換に対応している点も素晴らしい。
携帯性:
- 三脚座やフード無しで1,605gとかなり重いレンズだ。ただし、焦点距離を考慮すると悪くない。
- 直径99mm、全長314.5mmのため収納するカメラバッグは選ぶ必要がある。
- 珍しいことにインナーズーム構造のため全長に変化が無い。
- 一脚や三脚に搭載した際にバランスを維持しやすい。
- 超望遠ズームは高価で重くなる傾向があるが、このレンズは開放F値をF8に抑えることで軽量化している。
操作性:
- ズームリングは幅広く、左手を自然に添える配置となっている。
- フォーカスリングはズームリングよりも手前に配置されているが、比較的緩めのトルクで素早く操作することが出来る。
- 絞りリングは絞り値の刻印が無いのでファインダーで確認する必要がある。操作時は1/3段ごとにクリックストップがある。
フォーカス:
- リニアモーター駆動で動作する。
- X-H2S、X-S10との組み合わせでどちらも高速かつ静かに動作した。
手ぶれ補正:
- 600mmでも1/30秒のシャッタースピードで90?100%の成功率を得た。
- 600mmで1/15秒のシャッタースピードだと、すべての結果に多少のブレが発生した。
解像性能:
- 最もシャープな富士フイルムレンズではないが、非常に良好だ。
- フレーム隅までシャープネスを維持している。
- 全体的に絞り開放からとても良好だが、絞ると僅かに改善する。
像面湾曲:
- 記載なし。
ボケ:
- ボケ質は自然な描写だ。
色収差:
- 色収差はよく抑えられている。
球面収差:
- 記載なし。
歪曲収差:
- 歪曲収差はよく抑えられているように見える。
周辺減光:
- 周辺減光はよく抑えられているように見える。
コマ収差:
- 記載なし。
逆光耐性:
- 太陽をフレームに入れてもフレアはよく抑えられている。
総評
手持ちでも扱いやすい超望遠ズームレンズだ。効果的な手振れ補正を備え、防塵防滴で、バランスが良く、十分なスピードのフォーカス性能を備えている。野生動物のフォトグラファーにとって非常に魅力的なレンズである。唯一の欠点は開放F値が大きいことだ。晴れた日でも高速シャッタースピードを維持する場合はISO感度を犠牲にする必要がある。
多くのフォトグラファーにとって、開放F値はサイズや重量、価格設定を考慮すると妥協できる範囲内に収まっている。もしも開放F値が1段明るかったら、市場から見向きもされないレンズとなってしまっていたかもしれない。
- 長所:
・便利なズームレンジ
・インナーズーム構造
・防塵防滴- 短所:
・開放F値がF8
・絞りリングに刻印無し
・大きく重い
とのこと。
フルサイズ判換算で900mmに相当する超望遠ズームレンズですね。APS-C用レンズとしては間違いなく大きく重いレンズですが、600mmのズームレンズとしては小型軽量で携帯性が良さそうです。とは言え、このようなレンズを保持するためにはカメラ側にも大きなグリップが必要となり、現状で適したカメラはX-H2・X-H2S・X-S10くらいでしょうか?X-T4やX-Pro3に装着するにはサイズと重量が気になるかもしれません。光学性能は抜群のシャープネスとは言及していないものの、良好なパフォーマンスを発揮するようです。X-H2のような超高画素機と組み合わせた際にどのような結果となるのか気になるところですねえ。
富士フイルム XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR 最新情報まとめ
XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
キタムラで中古在庫を探す |
関連レンズ
- XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
- XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II
- XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS
- XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR
- XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR
関連記事
- 富士フイルム XF18-120mm F4 LM PZ WRの発売は少し遅くなる? 2022年5月31日
- 富士フイルム XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR 最新情報まとめ 2022年5月31日