FUJIFILM FUJIFILM関連の情報 噂情報

富士フイルム X-T5とX-H2の類似点と相違点に関する噂情報

Fuji Rumorsが富士フイルムの新製品に関する噂情報を発信。X-T5は9月に登場しないとしつつも、X-H2と同じセンサー・プロセッサで類似点は多いと言及しています。

Fuji Rumors:Why the Fujifilm X-H2 Coming September 8 will tell us A LOT about the Fujifilm X-T5

9月8日のXサミットでX-T5が発表されないという噂を共有したとき、当然ながら失望の声がかなり多かった。X-T5を待っている人の中には9月のX Summitへの関心をほとんど失ってしまった人もいるようだ。

(私もX-H2よりもX-T5に興味がある)しかし、9月8日は主にX-H2のためのイベントだ。しかし、X-T5についても多くのことを学ぶことができることを心に留めておく必要がある。

なぜか?

我々の情報によると、富士フイルムは積層型センサーのX-T5Sは提供しないが、4000万画素のX-T5を提供するようだ。X-T5はX-H2と同じセンサーとプロセッサーを搭載しているので、多くの重要な分野でX-H2と同じように機能するだろう。

  • ISO性能の向上
    (両者ともベースISOが低くなっている)
  • 同じダイナミックレンジ
  • 全体的な画質が同じになる
  • X-H2が先行してX-T5の高解像度センサーで現在のレンズがどの程度機能するのかを教えてくれる
  • X-H2とX-T5のオートフォーカスの速度と精度は同じになる

もちろん、X-H2とX-T5には違いがある(かもしれない)。

  • バッテリーグリップがない
  • クラシックなエルゴノミクスを維持する

現時点では不明な点は以下の通りだ。

  • X-H2と同じ動画機能(例えば8K動画)を持つかどうか
  • X-H2と同じ連続撮影速度を持つかどうか
  • バリアングルモニタ

などなど...。
したがって、X-T5に関心を持っている人にとっても、X-H2の性能をよく観察することは非常に重要となる。

とのこと。
X-H1はX-Trans CMOS IIIセンサー搭載モデルとして最後の機種となり、登場から1年も経たずに新世代のセンサー・プロセッサを搭載したX-T3が登場してH1ユーザーを落胆させてしまいましたね。

富士フイルムはこれを教訓としたのか、X-H2・X-H2Sを旗印として第五世代のXシリーズを始動しようとしているように見えます。X-H2Sは積層型CMOSセンサーを搭載した特殊なモデルですが、X-H2以降の第五世代には同じセンサー・プロセッサを搭載するのかもしれません。

X-T5はX-H2のような4000万画素センサー(X-Trans CMOS 5 HRかどうかは不明)と、X-Processor 5を搭載しているようです。確かに同じ画質・AF性能を期待できそうですね。一方で、X-T5は縦位置グリップに対応していないと言われ、放熱性などの影響で動画機能にも制限があるかもしれません。ボディサイズも比較的小さいと思われるので、コントロールや拡張性の違いも気になるところ。

ポイント

太字は確定的な情報

X Summit NYC 2022

X-H2

  • X-H2S登場後に発表される
  • X-H2Sよりも安く、2500ドル以下
  • 4000万画素 CMOSセンサー
    ・X-Trans CMOS 5 HR
    ・積層型ではない
  • ベースISOが160よりも低くなる
  • ISO感度性能が向上している
  • ロゴ以外のデザインはX-H2Sと全く同じ
  • 1999ドル

X-T5

  • 4000万画素 非積層型CMOSセンサー
  • 積層型CMOSセンサーモデルは登場しない
  • ベースISOが160よりも低くなる
  • 縦位置グリップがない
  • 9月のX Summitでは登場しない

その他

  • XF8mmF3.5:2023年
  • XF30mmF2.8 Macro:2022年
  • XF56mmF1.2 II:2022年
  • GF20-35mm:2022年
  • GF55mmF1.7:2023年
  • GFチルトシフトレンズ:2023年
    30mmF4
    ・21mmF4

(Via?XレンズロードマップGFレンズロードマップFuji Rumors)

参考情報

X Summit OMIYA 2022

関連記事

-FUJIFILM, FUJIFILM関連の情報, 噂情報
-,