Sony Alpha Rumorsが7月29日発表(国内では28日夜)と予告されているソニー「α7S III」に関する情報を発信。これまで得た噂情報の中で注目すべき点と残念な点をピックアップしています。
ソニーは、α7S IIIが期待以上になることを何度か約束している。我々が得た情報は噂だけだが、もし彼らが何らかの形で本当に優れた製品を投入するとしたら、以下がソニーα7S IIIで注目すべき点と残念な点だ。
TOP
- 非常に高速読み出しに対応した新しい「1200万画素裏面照射型CMOSセンサー」を使ったクラス最高の4K画質
- 世界最高の解像性能を備えた944万ドット電子ファインダー
- CFexpress Type Aカードを採用した最初のフルサイズミラーレス
- 新しいパッシブ冷却システムにより、オーバーヒートや録画時間制限が無い
- 15stopとなるトップクラスのダイナミックレンジ
GOOD(これが導入されるまで本当に長い時間がかかった)
- バリアングルモニタを搭載したα7
- フルサイズHDMI
FLOP
- 1200万画素の解像性能は写真の種類によっては制限がある
- メニューシステムとタッチ機能
- フルサイズミラーレスにおいて、世界最高のボディ内手ぶれ補正ではない
とのこと。
いよいよ明日の夜遅くに正式発表となりますね。
かつてない944万ドット高解像ファインダーの見栄えがどのようなものか気になるところ。噂のクアッドべイヤー構造では無さそうなので、スチル用途だと1200万画素の低解像はニッチな需要となりそうです。とは言え、コンパクトなファイルサイズとCFexpress Aを活かした高速連写や深いバッファには期待しています。
ここ最近話題となっている「EOS R5」「EOS R6」の動画撮影におけるオーバーヒート問題と比べ、どれほど発熱が抑えられているのか気になりますね。本当にどのモードでも録画時間・動画撮影時間の制限が無いとしたら魅力的な1台となりそうです。積層型CMOSセンサーでは無さそうですが、どれほど読み出し速度を速くしているのかも注目したいポイント。
メニューシステムやタッチ機能の改善に関する噂はとんと耳にしませんが、そろそろメスを入れて欲しいですねえ。
SONY α7S III ILCE-7SM3情報まとめページ
現在の噂情報まとめ
- 高速読み出し対応の新型1200万画素 積層型センサー
- 15stopのダイナミックレンジ
- 16Bit RAW
- デュアルISOではない
- 動画機能
・FHD 240fps
・4K 120fps 4:2:2
・DCI 4K
・HDMI 4K 120fps RAW
・オーバーヒートしない
・600Mbps
・S-log3 ISO 160
・時間無制限
・ISO ~409600
・S-Cinetone対応
・Movie Edit Add-on対応 - α7R IVと非常に似ている
- ZV-1のようなバリアングルモニタ
- 世界最高の944万ドット EVF
- ノイズフリーのパッシブ冷却システム
(カメラ側面にスリットを備えているが依然として防塵防滴仕様) - SD UHS-IIカード
- デュアルカードスロット
CFexpress Type A・SDカード兼用 - 今夏発表とインタビューで仄めかす
- 7月28日?29日に発表される
- 8月中旬発売
- 3500ドル・4000ユーロとなる?
ILCE-7M3 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古品を探す ![]() |
ソニーストア | ||
α7 III ILCE-7M3K | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古品を探す ![]() |
ソニーストア |
α9 II ILCE-9M2 | |||
ソニー直営店 |
|||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
ILCE-7RM4A | |||
ソニーストア |
|||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
α7R IV ILCE-7RM4 | |||
ソニーストア |
|||
楽天市場 | Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
スポンサーリンク
サイト案内情報
ソニー関連記事
- ソニー PXW-FX9 XDCAM が海外でディスコン
- ソニーα キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025春】
- ソニー α7C ブラック 海外販売店でディスコン
- ソニーは50-105mm F2.8 Gではない何らかのレンズを2月に発表する?
- ソニーの未発表デジタルカメラ WW277226 が認証機関に登録
- ソニー「α1 II」「α1」「α9 III」が 電子署名書き込み機能とC2PAに対応
- PetaPixelが評価するカメラ・レンズメーカー【2024】
- 2024年のカメラ・レンズの新製品を振り返る ソニー編
- Photons to Photosがα1 IIのダイナミックレンジテストの結果を公開
- ソニーは2025年の後半にα7Sかα7Rの最新モデルを発表する?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。